![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:44 総数:642381 |
校外学習 part2![]() ![]() ![]() 朝からお弁当づくりありがとうございました! 昼休憩は公園で遊んで、汗をかいた5年生でした。 1年 図工「かざってなにいれよう」![]() ![]() 自分のたからものを思い浮かべて、それを入れられるように箱の中を仕切ったり、周りに飾りをつけたり、いつでも持って出かけられるようにかばんにしたり… たくさん思いのこもっているたからものボックスになりました。 KBS京都へ校外学習に行きました。![]() ![]() ![]() 実際にニュースの生放送を目の前で見たり、疑問に思ったことを直接聞けたりと充実した学習ができました。 3年 『はばとび』パート3![]() ![]() ![]() 友達の跳び方からヒントをもらったり、腕の振り方も重要なことに気づいていました。 計測や記録の仕事もばっちりです。 みんなげんきかい
上京支部の育成学級と北総合支援学校がオンライン上で集まり、「みんなげんき会?」を行いました。今回は、12月にちなんで、「おちたおちたゲーム」で雪だるまや帽子など冬によく見かけるものが落ちてくるゲームをみんなで楽しみました!また、クリスマスに関係のある○×クイズをして楽しむことができました。リモートでの集まりにも慣れて、身体で○×を表現したり、ホワイトボードで気持ちを伝えたりすることもできました!
![]() 1年 生活「あきとともだち」![]() ![]() ![]() 今日は、司会・進行役、遊び方のルールを相談して決めました。 クラスの垣根をこえて学年で盛り上げます! 2年生 書写![]() ![]() ![]() 手本を見て「とめ・はね・はらい」に気をつけ、丁寧に字を書くことができました。 1年 書写![]() ![]() ![]() フェルトペンで文字を書くことが慣れていないので、苦戦しながらがんばりました。 4月を思い出して、 ゆっくり 丁寧に 良い姿勢 を意識しました。 【国語科】やなせたかしーアンパンマンの勇気![]() ![]() 校内のたくさんの先生方がいる中で、緊張しながらも集中して学習していました。 ペアトークの様子です。 【体育科】走り幅跳び![]() ![]() ![]() 初めよりも空中動作に気を付けて跳べる人が増えてきました。 今までで一番の記録ができた人もたくさんいましたね! |
|