![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:47 総数:324312 |
【5年生】体育「走りはばとび」![]() ![]() 12月5日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・鶏肉とれんこんのてり煮 ・だいこん葉とじゃこのいためもの ・かぶらのみそ汁 今日は和献立です。 「鶏肉とれんこんのてり煮」は新献立です。「てり煮」とは、味付けにみりんやさとうを使っててりを出して仕上げる煮物です。じっくり煮込んでいくうちに、とろみやつやが出て、具材それぞれのうま味がからんでおいしくなります。 今日は秋から冬にかけておいしいれんこんやうま味を引き出すこんぶなどを具材に使っています。 「かぶらのみそ汁」は、旬の京野菜である九条ねぎと、京北みそを使った地産地消の献立です。冬が旬のかぶらも使っています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【3年生】12月4日 読み聞かせ![]() 12月4日(水)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・小松菜とひじきのいためもの 今日の献立は「小松菜とひじきのいためもの」です。 小松菜やひじきにはカルシウムや鉄が多く含まれています。家庭で不足しがちな栄養素がたくさんとれます。ごま油で炒めたり,いりごまや花かつおを加えることで香ばしく食べやすい味つけにしています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【1年生】 12月4日 学校のようす![]() 【5年生】図画工作科「切り分けた形から何つくる?」![]() ![]() ![]() PTA家庭教育講座「子どもの薬物乱用」![]() 大麻の検挙人数が10年前より上がってきており、その中でも20歳未満の少年の検挙人数が急増していることや、大麻や覚せい剤などの薬物だけでなく、市販品を過剰摂取するオーバードーズの危険性が高くなっていることなどのお話がありました。 それらを介在しているものにSNSやオンラインゲームなどの影響が大きくあるそうです。 子どもたちを守るためには、子どもたちを取り巻く環境に目を配り、正しい情報を収集しつつ、子どもたちの自尊感情を高めていくことが大切だと、お話を伺いながら考えました。 本日の講師の今井様、お集まりいただきましたPTA会員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。 【1年生】 12月3日 学校のようす![]() 12月3日(火)今日の給食![]() ・牛乳 ・ミルクコッペパン ・ペンネの豆乳グラタン ・野菜のスープ煮 12月の給食目標は、「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。 今日の献立の「グラタン」は、フランス生まれの料理で、焦げ目をつけた料理のことを言います。給食では、豆乳で作ったホワイトソースに、ペンネ・ベーコン・野菜を合わせ、スチームコンベクションでこんがりと焼きました。寒くなると、食べたくなる料理ですね。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【1・2年生】 12月1日 学校のようす![]() ![]() |
|