京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/02
本日:count up9
昨日:38
総数:158259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度の入園募集が始まります。10月14日(火)〜27日(月)土日除く平日朝9時〜18時までです。詳しくは幼稚園にお尋ねください。令和7年度については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8時〜夕方は18時まで預かり保育もしています。 We are now accepting applications for kindergarten enrollment. Please feel free to call us anytime. TEL 075-601-2731.

12月の発育測定・保健指導を行いました!

画像1
 今日は12月の発育測定・保健指導の日です。
今月の保健指導のテーマは「せきエチケット」について。
 先月に続き、感染予防対策の一つとして、せきをするときはどんなことに気を付ければよいかということを、子どもたちと一緒に考えました。

「せきをしたときには口からばい菌やウイルスが飛ぶんだよ。
相手のことを考えて、咳をするときに気を付けることを“せきエチケット”というんだよ。」と伝え、具体的な方法についてもお話しました。

 幼稚園でもせきや鼻水といった風邪症状が広がっています。自分を感染症から守ることももちろん大切ですが、相手に感染させないことにも目を向け、せきエチケットを心がけて生活していきましょう!

クリスマスツリーの飾り付け

画像1画像2画像3
12月から遊戯室にツリーが登場しました。
子どもたちは「早く飾りをつけてあげたいね」と
楽しみにしていました。

今日、そら組の子どもたちは色とりどり素敵な飾りを皆で見て
飾り付けをしました。木から飾りが「落ちないようにつけないといけないね」
「よく見えるように・・」と口々にひとつひとつの飾りを大事に手に取って
付けていました。

木の高い所にも付けてあげたいなと子どもたちは考えて、皆で意見を出し合いました。
すると・・・子どもたちは、椅子や積み木を運んできて木の高い位置にも飾りを付けはじめました。
高い所につけられた飾りは「サンタクロースにも見えるかな・・・?」

子どもたちはツリーやサンタクロースへの思いを日々膨らまさせています。

にじ組さんやはな組さんもツリーに飾りを付けてくれたら、『南浜幼稚園の素敵なツリー』も完成です。楽しみですね。




昨日から今日へのつながりを…。

お誕生会で使ったさつまいもをそのままホワイトボードに残しておきました。朝のほっこり早朝保育の時間のこどもたちが見つけてあそびがはじまります。磁石のおもちゃをボードに少し離れた場所から投げ付けているにじ組の様子を、「うわースゴイ!」と興味深々にみてたはな組さんです。。お互いに刺激をもらい合い、あそびの発見場面となりました。また、ホワイトボードにマーカーで絵(マンションや人など)を描きはじめたところに、さつまいもたちが引っ越しをしてくるというあそびにも広がっていました。笑顔いっぱいの時間となりました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp