![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:57 総数:642384 |
3年 体育『エンドボール』![]() ![]() 相手チームに挑戦しながら、ルールに慣れること、チームの様子を知ることをねらいとして学習に取り組んでいます。 ルールを覚えると、次のめあてが見えてきましたね。 1年「えいごかつどう」![]() ![]() 歌詞の中で歌う「気持ち」を英語で確かめたり、今の自分の気持ちを歌に合わせて動きをつけながら歌ったりしました。 ハローソングは英語活動の時間、毎回歌う曲です。 どんどんレベルアップして歌えるのが楽しみです。 1・2年「遠足に向けて」![]() ![]() ![]() 今回は、グループのメンバーと仲良くなって遠足を迎えてほしいなという思いから、交流の時間を取りました。 グループ内には、初めてしゃべる人もいます。 少しは心の距離を縮められたかと思います。 当日は、グループの協力なくしては成功しないミッションばかりです。 仲良く・楽しく・考えて行動できる一日になるといいですね。 1年「はみがき指導」![]() ![]() マジックや人形劇を通して、歯磨きの大切さを改めて気づくきっかけとなりました。 正しい歯ブラシのもちかた、磨き方も教わりました。 今週の歯科検診では、前回よりきれいな歯をみてもらいたいですね。 1年 図工「ぱくぱくぱっくん」
紙袋や紙コップを使って口をぱくぱくさせて遊ぶおもちゃを作りました。
折り紙や包装紙を使って飾り付けにもこだわっていました。 ![]() ![]() ![]() 校外学習「琵琶湖疏水 12」![]() ![]() 見学の仕方、どこをとっても とても素敵な姿がたくさん見られた一日でした。 さすが、室町小学校の4年生です! 持ち物の用意、お弁当のご準備等 ありがとうございました。 今日はたくさん歩いたので3連休ゆっくり休んで また来週元気に登校してくださいね。 校外学習「琵琶湖疏水 11」![]() ![]() とあちらこちらから聞こえてきました。 校外学習「琵琶湖疏水 10」![]() ![]() みんな、展示されているものに 興味津々です。 校外学習「琵琶湖疏水 9」![]() ![]() ![]() まだまだみんな、元気です。 校外学習「琵琶湖疏水 8」![]() 「ありがとうございます!」 そんな声が聞こえてきました。 |
|