![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:12 総数:260676 |
6年 図工 『ランタン』11
明日は「点灯式」です☆☆
みんなとっても楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 図工 『ランタン』10
「ここが光るところやねん!」
光る場所も作りました! ![]() ![]() ![]() 6年 図工 『ランタン』9
さぁ、仕上がりました!
思っていた作品ができたようです。 ![]() ![]() ![]() 6年 図工 『ランタン』8
作品のどこに穴をあけるかがポイントでした。
というのも、このランタンは7色に光るのです。 なので、どこを光らすのか、効果的にあけています。 ![]() ![]() ![]() 6年 図工 『ランタン』7
仕上げに向けて、指の腹で面を綺麗にしたり、パーツの角度を調整したり、最後の確認をしています。
![]() ![]() ![]() 6年 図工 『ランタン』6
とても細かな作業も丁寧にしていました。
集中しながらも楽しく作っています! ![]() ![]() ![]() 6年 図工 『ランタン』5
形を整えるときには、ヘラを使って作っています。
小さい分、なかなか大変です。 でも、思ったサイズ、思った形になるまで作っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 図工 『ランタン』4
塊の粘土を各パーツごとに分けて色をつけていきます。
全体像が浮かんでいないと出来ないことです。が、イメージが出来ている分、どんどん進んでいきました。 ![]() ![]() ![]() 6年 図工 『ランタン』3
ランタンの土台に粘土を貼り付け、表面をきれいに指の腹を使ってしています。
みんな手際よくしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 図工 『ランタン』2
粘土と絵の具を混ぜ合わせていきます。
結構伸びるので、薄くしてから土台につけることも簡単にできました。「混ぜるの、気持ちいいわ!」と言いながら楽しく作っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|