京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up40
昨日:44
総数:358814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 総合的な学習の時間 納所たんけんたいまとめ!

画像1画像2画像3
今までの学習を模造紙にまとめたものを発表し合いました。みんなに伝えるために、吹き出しを上手に使ったり、ペンで色付けしたりなど、たくさんの工夫が見られました。

自分たちの目で発見したことやゲストティーチャーの方から教えてもらったことを整理しながら、まとめていました。
自分たちの町がもっともっと大好きになりましたね!これからもみんなで大切にしていきましょう。

3年生 体育 マット運動に入りました

画像1画像2
2年生までの「マット遊び」から「マット運動」に変わり、安全に気を付けて学習しています。

準備の仕方や学習のめあての確認などを最初の時間に行いました。今できる技はもちろん、少し頑張ればできそうな技にも挑戦しています。

自分のめあてを大切にして、どんどん技にチャレンジしていきましょう。

3年生 頑張ったね♪学習発表会!3

画像1
さぁ!いよいよ本番!朝から緊張でソワソワしていましたが・・・

さすがですね。堂々と自信をもって舞台に立つ姿は素晴らしかったです!3年生らしい発表で、場を盛り上げてくれました。

たくさんの人から「3年生の発表よかったよ!」「フルーツアラカルトすごかった!」という声を届けてもらいました。先生たちはとてもうれしく、誇らしかったです!

また一つ、自信になる出来事でしたね。また新しい目標に向かって、みんなで頑張っていきましょうね。

3年生 頑張ったね♪学習発表会!2

画像1
画像2
画像3
教室や体育館などのいろいろな場所で練習を積み重ねてきました。

自分のセリフをはっきりと大きな声で言うことやジェスチャーや動作を分かりやすく大きく表現することを意識しながら取り組んでいましたね。

3年生 頑張ったね♪学習発表会!

画像1
画像2
先週は学習発表会でした。本当によく頑張りました。

練習も一生懸命に取り組む姿はとてもすてきでした!

3組 かけ足運動

今日から全校かけ足運動(1・3・5年)が始まりました。

自分のペースを知り、自分に合った走り方を身に付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3組 がんばりました! 学習発表会

学年の仲間とともに練習を積み重ね、迎えた当日。

3組の子どもたち全員が、自分の力を発揮して、頑張ることができました。

発表を終えた子どもたちの顔は、達成感に満ちあふれていました。

感動を、ありがとう。


画像1
画像2
画像3

1年生 リラックス・・・

画像1
画像2
画像3
ほけんの日の取り組みで、心の健康の学習をしました。腹式呼吸のやり方を知り、実践して、リラックスしました。学習発表会が終わり、ホッとしたところだったので、よりリラックスしました。今後、緊張する場面があれば、みんなで腹式呼吸をしようと思います。

1年生 学しゅうはっぴょうかい その4

画像1
画像2
画像3
たくさん練習して、みんなでがんばりました!

1年生 学しゅうはっぴょうかい その3

画像1
画像2
画像3
楽しく歌えました。あとから、「1年生の演技がかわいかった。」「あの関西弁の歌がとても印象的だった。」と、他の学年のお兄さん・お姉さんから感想を聞きました。よかった!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/4 持久走記録会
12/6 持久走記録会(予備日)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp