![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:36 総数:417518 |
10月31日の給食の様子![]() ![]() 麦ごはん、牛乳、さばのしょうが煮、関東煮 肉厚で良質なさばが届けられました。丁寧に煮付けられたしょうが煮は、臭みもなく、やわらかく仕上がりました。子どもたちにも好評で、きれいな骨がたくさん見られました。 10月31日の学校の様子
5年生は学年合同で、市原野フェスタにむけてパート練習をしています。
![]() ![]() 10月31日の学校の様子![]() ![]() 1年生は、知らせたいことを書いた文を紹介する準備をしています。 10月31日の学校の様子
4年生は朝一番から、社会見学の振り返りをグループでしています。
2日連続、お弁当の用意ありがとうございました。 ![]() 10月30日の給食の様子![]() ごはん、牛乳、厚あげのふきよせ煮、ごま酢煮 約5年ぶりに「厚あげのふきよせ煮」が提供されました。風にふきよせられて集まった気の実や葉っぱのように、彩よく煮つけられたふきよせ煮は、見た目でも楽しめる一品でした。 10月30日の学校の様子![]() 気をつけて、いってらっしゃい! 10月29日の学校の様子
5年生は、情報モラルインストラクターをお迎えして、ネット上でのコミュニケーションの取り方について学習をしました。
スマホやSNSは便利ですが、間違った使い方をすると相手も自分も傷つけることになります。いろいろな場面で立ち止まって考えることができるといいなと思います。ご家庭でも、ぜひ話題にしてみてください。 ![]() ![]() 10月29日の学校の様子
3年生は、書写で「ビル」に挑戦しました。
1,6年生が、たてわりで一緒に活動しました。鬼ごっこやだるまさんが転んだなどをして遊びました。 ![]() ![]() 10月29日の給食の様子![]() 黒糖コッペパン、牛乳、だいこんのクリームシチュー、ほうれん草のソテー 寒くなるとおいしくなる大根を使ったクリームシチューが登場しました。大きめに切った大根は、時間をかけて煮込むことでやわらかく、甘みを感じられる仕上がりとなりました。子どもたちからも「この大根やわらかい!」「あまみをすごく感じる」と大好評でした。 10月29日の学校の様子
外国語の学習で4年生と6年生で交流しました。6年生が絶滅の危機にある動物について学習してきたことを4年生にクイズにして伝えました。6年生は4年生に伝わるようにジェスチャーをつけたり、スライドをつくったり工夫していました。活動の最後には4年生が「ヒントをつけてくれてわかりやすかった。」「動物のクイズが難しかったけど楽しかった。」と感想を伝えてくれました。どちらの学年にとっても良い機会になりました。
![]() ![]() |
|