京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:57
総数:337201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ご飯とみそ汁調理実習パート4

画像1
画像2
画像3
今までで一番美味しい!という声も上がっていました。

ご飯とみそ汁調理実習パート3

画像1
画像2
画像3
調理中に段取りよく、片付けも頑張りました。

ご飯とみそ汁調理実習パート2

画像1
画像2
画像3
みその量と水加減に苦戦している班も…。

ご飯とみそ汁調理実習パート1

画像1
画像2
画像3
家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」では、調理実習を行いました。
ご飯が炊ける様子をガラス鍋で確認しながら協力して作りました。

社会見学4

画像1画像2
小関越えが終わると、いよいよお昼ごはんです。おうちの方が作ってくれたお弁当を美味しくいただきました。昼ごはんの後は、電車に乗って帰りました。

社会見学3

画像1画像2
小関越えの後半には第一たてこうがあります。実物を見ることができて、学習に生かすことができます。

社会見学2

画像1画像2
取水口を過ぎると、トンネルがあります。このトンネルを超えると京都です。子どもたちは歩いて山を越えます。

社会見学1

画像1画像2
5日(火)の社会見学の様子です。琵琶湖取水口を見学し、ここから小関越えが始まります。

3年生 合同音楽

画像1画像2画像3
学習発表会に向けて、学年合同で練習しました。

それぞれの楽器パートのリズムを正確に
演奏するよう心がけました。

1年生 生活 あきを見つけよう

学校内で秋を探しました。
紅葉した木、落葉やどんぐりを見つけて
観察カードに記録しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 科学センター学習(6年)
11/22 学習発表会 食の指導(2−1)(2−2)
11/25 くすのき会議
保健・PTA等
11/21 フッ化物洗口
11/24 ブロック対抗ワンバウンド80

学校教育目標

学校だより

学校評価

新入学児童に関わるお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp