お話タイム 5・6年生
本日、高学年のお話タイムが行われました。
素敵な朗読の世界に引き込まれていた5・6年生でした。
学校アンケートでは、学年が上がるにつれて読書離れが進んでいるという結果が出ていますが、本の世界に浸れる、このような時間を今後も大切にしていきたいと思います。
【学校の様子】 2024-11-05 14:24 up!
5年 ある日の休み時間の光景
ある日の休み時間。いつもより多い子どもが教室に残って机に向かっていました。
何をしているのかのぞいてみると。。。本日実施する漢字50問テストを自主的に学習していました。少しでも良い点数を取りたい!と自主的に頑張っている姿がみられ、子どもたちの成長を感じました。
【学校の様子】 2024-11-01 19:48 up!
5年 算数「平均とその利用」
算数科の学習では平均の学習をしています。今日は平均を使って廊下の長さを測定しました。5回分の歩幅を測定し、そこから平均の歩幅をだし、廊下を歩いて距離を計算しました。班で協力して取り組みました。
【学校の様子】 2024-11-01 19:48 up!
秋の遠足(宝が池公園) 1・2年
本日、1・2年生の合同で秋の遠足で宝が池公園に行きました。
電車内での様子、たてわりグループでのウォークラリー、楽しそうに和気あいあいと遊んでいる姿など、春にも合同で遠足に行きましたが、その時から約半年がたち、どの場面でもそれぞれに成長を感じることができた遠足でした。
当日に向けて、色々とご準備いただき、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-31 15:37 up!
10月31日 今日の給食
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さけの塩麴焼、小松菜と切り干し大根の煮びたし、みそ汁でした。
さけの塩麴焼は、塩麴につけたさけを、スチームコンベクションオーブンで焼きました。ふっくらおいしく、ご飯ととてもよく合いました。
【学校の様子】 2024-10-31 12:39 up!
4年生 算数
1平方メートルに乗ってみたり、座ってみたりもしました。最後は「みんなが乗るには何平方メートルあればよいのだろう」という問いに予想を立てて試しました。なんと、2平方メートルに全員が乗れました!「ということは、同じ広さのこのドアにも全員が乗れることになるな」「このロッカー2つ分にも乗れるんだな」と、身の回りの物を通して、「広さ」を感じていました。
【学校の様子】 2024-10-30 19:19 up!
4年生 算数
「面積」の学習で新聞紙を使って1平方メートルの広さを作りました。どのくらいの大きさだろうと予想を立てながら友達と協力して貼り合わせました。できた1平方メートルを使って、色々なものの大きさをはかってみたり、1平方メートルにどんなものがいくつ乗せられるかを測ったりしながら、量感を養いました。
【学校の様子】 2024-10-30 19:19 up!
4年 いのちの日
学活で「みんなに優しい街とは」というテーマでアイマスク体験をしました。タオルで目を隠して、友達に手を引いてもらって歩きました。「友だちに手を引いてもらっても、見えないって不安だし怖かった。」「目の不自由な方は、外も歩いて普段の生活もしている。とってもすごい!」と感想を話し合いました。
そして、「みんなが安心して生活できる町にするにはどんなことが必要だろう」という問いには「声をかける。困っている人は助ける」「点字ブロックの上には物をおかない」「道にごみを捨てない」「相手の立場に立って考える」など、「自分たちにもすぐできることがたくさんあるんだ」とソフト面でできることをたくさん思いついていました。今日の体験が、今後の行動に繋がるといいなと願っています。
【学校の様子】 2024-10-30 19:19 up!
4年 音楽
色々な楽器の音色を聞きながら「ひびき」「かたい音」「やわらかい音」など、ポイントに着目して音を分類しました。耳を澄ませながら音を聞いたり、友達と感想を伝え合う姿がみられました。今度は、楽器の音色を組み合わせながらグループで短い音楽を奏でる予定です。
【学校の様子】 2024-10-30 19:19 up!
5年 だしのよさについて知ろう
「だしの先生」をお迎えして、だしのよさについて学習しました。こんぶや鰹節でお湯の温度を調整したり、鰹節を絞ったりしないなどだしを取るポイントについて学習しました。そこから、こんぶだし、こんぶとかつおだし、こんぶとかつおだしに塩で味付けした3種類を飲み比べました。「だんだんと色が濃くなっていった。」「かつおの香りがふわっときた。」など視覚、嗅覚、味覚など五感でだしを味わうことができました。また、こんぶとかつおだしを飲んだときに「調味料が入ってないの⁉」と驚きの声があるぐらいだしの旨味を感じることができました。
【学校の様子】 2024-10-30 19:19 up!