![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:15 総数:641859 |
体育 「高跳び」
体育では、高跳びの学習をしています。
コツをつかんで、だんだん高く跳べるように なってきました。 「どうしたら高く跳べるかな。」 「踏み切る前、もっと大またで跳ぶといいよ。」 伝え合いも真剣です。 ![]() ![]() 2年生 算数科「三角形と四角形」![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「音づくりフレンズ」![]() ![]() ![]() 太鼓のような楽器や弦楽器に似たものなど、各々が工夫して作りました。 すてきな魚
図画工作科の学習で、魚のウロコに一つずつ色を塗り、自分だけの「すてきな魚」を描きました!特に、絵の具セットを初めて使う2年生は大喜びでした。3色選んで、水で色を薄めながら、どんどん塗っていくことができましたよ!
![]() ![]() 【体育科】走り幅跳び![]() ![]() ![]() 4年生の時より遠くに跳べるようになったと意欲的に取り組んでいます。 助走や踏み切る時の目線など、めあてを持って学習しています。 総合的な学習の時間「世界へはばたけ、茶道のみりょく」グループ活動
昨日、藤木先生のお話を聞いて、具体的なアイディアがどんどん
わいてきているグループがたくさんありました。 学習発表会では、グループごとに茶道の魅力を発表します。 どんな発表になるか、今から楽しみです。 ![]() ![]() 4年 外国語活動「Unit7 What do you want?]![]() ![]() ![]() 1年 にこちゃんパーティー計画中…![]() ![]() ![]() 1学期の反省を生かせるように、今回はルール決めをたくさん話し合って練りました。 45分いっぱいいっぱい話し合いができるようになっており、グループみんなが納得できるようにと、思いやる気持ちが素敵でした。 2年生 九九の学習![]() ![]() ![]() 1年 算数「かたちづくり」![]() ![]() ![]() 板を回したり、くっつけたりすると、いろいろな形が作れるとわかりました。 また、どのようにその形を作ったのか、ペアで説明しあうこともできました。 |
|