京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up18
昨日:88
総数:361402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 理科 かげと太陽

画像1
画像2
画像3
自分の予想をもって、さぁ検証です!
方位磁針も使いながら、かげの向きを観察しました。グループで協力ができたでしょうか!

3年生 学習発表会に向けて

明日がリハーサルです。本番に向けて仕上がってます!
画像1

3年生 昼休みの様子

ぽかぽかのお昼間に校長先生が憩いのベンチで歌っていました。その音色につられて3年生の子ども達が大集合しました♪
画像1
画像2

3年生 給食もたくさん食べています!

画像1画像2
毎日の給食は、とてもおいしいですね!しっかり食べることでエネルギーになります。

おかわりも進んでしてくれています。毎日安心して食べることができることに感謝をして、いただきましょうね。

3年生 音楽 どんどんチャレンジ!

画像1
画像2
新しい曲を学習しました。一つ一つの音を確認しながら、ふいていました。

ふける曲がどんどん増えてきてますね!レッツトライ!!

3組 交流 5年体育「ジョギング・なわとび」

今日から5年生の体育は、ジョギング・なわとびが始まりました。

自分のペースで、力強く走っていましたよ。
画像1
画像2

3組 学習発表会に向けて

今年の3組は、全員がそれぞれの学年で発表します。

いよいよ明後日が本番、練習も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「ならべて ならべて」その2

 今日の図画工作科の学習では、昨日の学習で使った、自然の材料と教室にある身近なものを組み合わせて作品を作りました。片付けも大変でしたが、みんなと協力して片付けにも取り組みました。

画像1
画像2

1年生 「ならべて ならべて」その3

画像1
画像2
廊下にどんどん並べて、どんどんつながっていくのが楽しかったです。

1年生 学しゅうはっぴょうかい2日まえ

画像1
画像2
学習発表会2日前の体育館練習です。立つ場所や、座っている時の姿勢に気をつけて、自分の動きをしっかり覚えようとしていました。本番が楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 就学時健康診断

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp