京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up8
昨日:35
総数:516101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断 令和7年11月14日(金)

4年:自転車運転教室

画像1画像2
山科警察署の方に来ていただき、自転車運転教室を行いました。自転車を乗るときのルールや実際に自転車に乗って気を付ける時のポイントを教えていただきました。

3年 社会見学4

画像1
画像2
画像3
 お弁当の後は「おたべ」の工場見学をしました。実際に八つ橋やバームクーヘンができる様子を見て興味深々で見ていました。機械でたくさん作られる様子を間近で見てびっくりしていました。おみやげもいただきみんなうれしかったですね。

3年 社会見学3

画像1
画像2
画像3
 京都御所に移動してお弁当を食べました。さわやかな秋の青空の下で食べるお弁当はおいしかったです。朝早くからご準備ありがとうございました。

3年 社会見学2

画像1
画像2
画像3
府警本部広報センターの様子です

3年 社会見学1

画像1
画像2
画像3
3年生は社会見学で京都府警本部に行きました。おまわりさんのお仕事の話を聞いたり,通信指令本部では110番通報が来たらどのように対応をしているか等間近で見せていただきました。初めて知ったおまわりさんの仕事もたくさんありました。白バイに乗ったり自転車のシミュレーションをしたりしました。

10月21日(月)の給食

画像1
・麦ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・もやしの煮びたし
・すまし汁

月曜から和食の日です!!
朝からなま節を炊くいい匂いが漂っています。

ですが、今日のオススメは煮びたし!!
もやしの中の油揚げがコクを追加して
おいしく仕上がってます!!

おめんをつくったよ

画像1
画像2
ダンボールをつかって おめんをつくったよ
みんなにみてもらったんだ。
またつくるね!

あさのかい

画像1
画像2
画像3
あさのかいでピンポンだまはこびリレーをしたよ。
おわん・かみざら・スプーンのうちのどれか1つに
ピンポンだまをのせてはこんだよ。
バランスをとるのがむずかしかったけど、たのしかったよ!

10月16日(水)の給食

画像1
・ごはん
・牛乳
・高野どうふの卵とじ
・小松菜と切干大根の煮びたし

今日もお出汁の美味しさたっぷりの献立でした。

給食の何がオススメとよく聞かれますが
なんといっても丁寧にとるお出汁が一番オススメです。

和食は削り節、昆布から丁寧にとっています。

運動会 閉会式

画像1画像2
少し日差しが厳しい時間帯もありましたが、爽やかな秋の風に助けられて無事に運動会の全プログラムを終えることができました。

最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様、早朝より多数ご来場いただきありがとうございました。ご家庭でじっくりと運動会のお話を聞いていただき、たっぷりほめてやってください。今後とも本校教育活動にご理解・ご協力を賜りますよう どうぞよろしくお願いします。

児童の皆さん 本当にすばらしい運動会でした。明日からは三連休です。ゆっくりと疲れをとって、また15日(火)元気に登校してくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp