京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up11
昨日:15
総数:628784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

本日の授業の様子≪1時間目_1年2組≫

 1年2組は理科の学習。

 大地の変化について学んでいました。

 授業の最後に小テストをするようです。

 しっかり知識は定着しているでしょうか。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_3年1組≫

 3年1組は数学の学習。

 相似比を使って問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_3年2組≫

 3年2組は社会の学習。

 国会と内閣の関係性について学習しています。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_3年3組≫

 3年3組は国語の学習。

 主人公の思いを読み取っています。

 読みを深めることで、込められている気持ちに迫ることができます。
画像1
画像2

正門前は今日もきれいです。

 毎朝、管理用務員さんが正門前の落ち葉を掃除してくれています。

 みんなが登校する前に掃除してくれることで、毎日清々しく登校できます。

 毎日清掃していただけることはありがたいことです。

 それぞれが環境整備を意識すると、学校生活がよりよくなっていきますね。
画像1
画像2

朝の水やり

 環境委員の生徒たちが今日も水やりをしてくれています。

 これから冷え込んできますが、毎日よろしくお願いします。
画像1
画像2

「そら」

画像1
今日の「そら」

2年生_チャレンジ体験3日目-11-

画像1
『西京図書館』

 本の整理や分類頑張っています。

 たくさんの蔵書の管理は大変ですが頑張りましょう。

2年生_チャレンジ体験3日目-10-

『ダクタリ動物病院京都医院』

 家族の一員であるペットたちが元気に過ごせるように、命の大切さに触れながら仕事を頑張りましょう。
画像1画像2

2年生_チャレンジ体験3日目-9-

『アートグレイス』

披露宴の準備を手伝っています。

一生の思い出を演出する側として、一生懸命頑張りましょう。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp