![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:44 総数:358777 |
3組 読み聞かせ「ざぼんじいさんのかきのき」
図書館司書の木曽先生に、「ざぼんじいさんのかきのき」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。
意地悪で欲ばりなおじいさんと、明るくてポジティブなおばあさんが登場し…、展開がおもしろいお話でしたよ。 ![]() ![]() 6年 社会科『町人の文化と新しい学問』
社会科で「町人の文化と新しい学問」の
学習を進めています。 江戸時代後半の世の中の様子を調べ、 文化や学問にどのように発展していったのか 疑問をもちました。 これから、この時代の文化や学問が どのように発展していったのか調べていきます。 ![]() ![]() 3年生 ランチルームでの給食 その2
みんなでおいしく楽しく給食を食べました。
![]() ![]() ![]() 3年生 ランチルームでの給食
食の指導後、ランチルームで給食をいただきました!!
![]() ![]() ![]() 3年生 食の指導 その2
お箸のトレーニングをしました。
![]() ![]() ![]() 3年生 食の指導
北山先生からお箸の正しい持ち方や使い方について教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会科 「安全なくらしを守る」
私たちの安全を守ってくれているものとは・・・グループの友達と話し合いました。
![]() ![]() ![]() 3年生 きずな週間 道徳
今週はきずな週間です。道徳の学習で人とのかかわりの大切さについて学習しました。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科 かげと太陽 その3
ひなたとひかげの地面の温度の違いについて実験しました。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科 かげと太陽 その2![]() ![]() ![]() 今日は、日なたと日かげの地面のあたたかさについて調べました。温度計を上手に使っていました。次はしっかりとまとめていきましょう。 |
|