京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
昨日:29
総数:621961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 じどう車ずかんをつくろう

画像1
画像2
画像3
じどう車くらべの学習を終えました。
振り返りには、「違うじどう車もしらべたい。」
と書く子がたくさんいたので、今日は本の中から自分が調べる一台を決めました。

1年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
11月28日に開かれる学習発表会について、学年で話し合いました。

4月から今まででできるようになったこと・初めて挑戦したことについてグループで意見を出し合いました。
たくさんのアイディア、「いいね・たしかに」というつぶやきがたくさん聞こえた時間でした。
みんなで出した意見をもとに、どんな発表をするか、次回決めていきます。

【家庭科】調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習では「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習をしています。
調理実習でご飯とみそ汁を作りました。

お家の方からのアンケートをもとに、作る時の注意点を意識して実習をしていました。

自分たちで進め方を考えて、班の仲間と協力して作っていました。

失敗もいい勉強!お家でも再チャレンジしてみてほしいです。

【外国語1組】Who is this?

画像1
画像2
画像3
外国語の学習では、身近な人を紹介をする学習をしています。

インタビューしてきたことをみんなに紹介します。

メモを見ないで発表しようとがんばっていました!

【外国語2組】Who is this?

画像1
画像2
画像3
インタビューしてきたことをもとに、選んだ人をみんなに紹介しました。

「だれ?だれ?」
「聞いてみよう!」
「Who is this?」

HeやSheを使って、自分の身近な人を紹介できました!

4年 国語科「未来につなぐ工芸品」

画像1画像2
 5時間目は、いろいろな先生が4年1組の学習を見に来られました。段落ごとの大切な語や文に線を引いたりグループで話し合ったり、子ども達はとてもがんばっていました。

2年生 国語科「みきのたからもの」

画像1画像2
 2年生の国語科では「みきのたからもの」という物語の学習をしています。物語を読んで、面白いな、ふしぎだな、好きだなといったお気に入りを見つけて友達と話し合いました。同じ物語を読んでも、人によってお気に入りの部分が異なることを発見することができました。

公衆電話の使い方を知ろう!

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間では、安全について学習しています。

町探検の時に見つけた公衆電話。
使い方を知らなかったり、実際に電話をかけたことがない人がほとんどでした。

今回は公益財団法人 日本公衆電話会の方々に来ていただき、使い方を学習しました。
公衆電話の普通のかけ方だけでなく、災害用伝言ダイヤル171、緊急時の公衆電話のかけ方も学習することができました。

実際に体験することで、多くのことを学んだようです。

【理科】流れる水のはたらき

画像1
画像2
画像3
理科「流れる水のはたらき」の学習に入っています。

実際に山に水を流れして、水の流れを観察しました。

どこが削れていくのかや流れの速さなどを注意深く観察していました。

【国語】たずねびと

画像1
画像2
画像3
国語科では「たずねびと」を通して、主人公の心境の変化をとらえて、物語の全体像をとらえる学習をしています。

付箋に主人公の気持ちが大きく変化したところを書き出し、友達と交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp