![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:46 総数:358688 |
♪5年生 音楽「合奏」 その13
合奏の練習をしました。学習発表会まであと少しです。休み時間を使って自分のパートを練習しています。
![]() ![]() 3組 交流 3年理科「地面のようすと太陽」
朝と昼の2回、日なたと日かげの地面の温度をはかりました。
時間や場所によって、違いがあることに気付くことができました。 ![]() 1年生 じぶんたちのえんぎを見て![]() 1年生 どんぐりに・・・![]() ![]() 3組 ペットボトルフリップ
5年生がペットボトルフリップを楽しんでいたら、今日は何と、ふたりともキャップ側で立てることができて、大盛り上がりでしたよ。
![]() 3組 踏み台
管理用務員の稲垣さんに、1年生用の踏み台を作ってもらい、子どもたちは大喜び。
1年生は背伸びしなくても蛇口に手が届くようになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 図画工作科「ならべて ならべて」
この間校外学習で拾ってきた、秋の自然の材料や身の回りにある物を工夫しながら並べることを楽しみました。「なんか、迷路のような長い道になったよ」「動物の顔ができた」など、楽しんで学習に取り組んでいました。
![]() ![]() 体育科「ころがしドッジボール」
今日からゲームを始めました。今日は、ゲームに慣れることを一番に考えて学習に取り組みました。ゲームの初めと終わりには、挨拶をすること・同じ人ばかりがゲームに出るのではなく、みんなが同じだけゲームに参加すること・ダブルでボールに当たっても1点しか点が入らないことなどをおさえました。初めは、戸惑っていた子どもたちですが、少しずつゲームにも慣れてきて、活発な動きも見られました。
![]() ![]() 6年 キャリア教育![]() ![]() 3組 5年交流 家庭「食べて元気!ご飯とみそ汁」
家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁を作りました。作ったご飯とみそ汁も、給食も、家庭科室で食べました。
教室に戻って来て、「おいしくできたよ。うちの家は炊飯器で炊いていて、鍋で炊いたのは初めて。」と言っている子もいました。また3組の授業で、炊飯器でも炊いてみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|