京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:16
総数:628855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

2年生_チャレンジ体験1日目-1-

 『スーパーマツモト』

 品物の陳列を行っています。

 どのように陳列するとお客さんに選んでもらいやすくなるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

校内研究授業

画像1
画像2
画像3
保健体育科の校内研究授業がありました。

感情を込めて踊ったり、

リズムに乗って全身で踊ったり、

仲間と合わせて踊ったり、

それぞれのグループが意見を出し合い、

楽しそうにダンスをつくり上げていました。

本日の授業の様子≪1時間目_3年3組≫

 3年3組は理科の学習。

 ダニエル電池を使って実験をしています。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪1時間目_3年2組≫

 3年2組は数学の時間。

 相似な図形について、定着を図っています。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪1時間目_3年1組≫

 3年1組は社会科の学習。

 国会の仕事を学習しています。

 法律の制定や予算の議決を行っています。
 
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_1年2組≫

 1年2組は体育の学習。

 ソフトボールの練習を行っています。

 中継プレーの練習です。

 ルールを理解して、頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_1年1組≫

 1年1組は英語の学習。

 まずはペア同士じゃんけんをして、役割分担をしています。

 それぞれの役割で英語で会話の開始です。
画像1
画像2
画像3

2年生の教室を覗いてみると

 2年生は本日からチャレンジ体験。

 いつもは生徒たちの元気な声が聞こえてくる教室も静まり返っています。

画像1画像2

今朝の様子

おはようございます。

きれいな青空が広がっています。

朝は上着がないと、

寒いぐらいになってきました。

季節の変わり目です。

体調管理には十分に気をつけてください。

今週は2年生はチャレンジ体験、

1年生は校外学習が予定されています。

定期テストはいよいよ2週間前です。

行事に学習に忙しいですが、

悔いが残らないように何事にも

全力で取り組んで欲しいと思います。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

お花のお手入れ

画像1
画像2
今朝もお花の水やり

ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp