![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:31 総数:640008 |
3年 図書館利用指導「百科事典の使い方」
今日は、学校司書の先生と一緒に百科事典の使い方について学習し、グループで協力してクイズにチャレンジしました。百科事典のページを繰り、答えが分かるのが楽しく、目を輝かせて取り組んでいました。
インターネットですぐに答えが分かることも便利ですが、紙の事典で調べていろいろな情報を目にする楽しさもあることを感じてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 学級活動「おさかな名人になろう!」![]() ![]() 「いつも食べ方気を付けているよ。」「さばが食べたくなってきた。」 とつぶやいていました。 次の魚の給食の献立が楽しみです! 6年 国語科「みんなで楽しく過ごすために」〜2〜
色々な所にクイズを貼りました。
クイズがある場所を探してもらいながらクイズにも答えてもらいます。 班で相談をしながら問題もクイズも、貼る場所も考えました。 ![]() ![]() ![]() 6年 国語科「みんなで楽しく過ごすために」〜1〜
国語科の学習でみんなが楽しくなれるイベントを考えました。
6年生が作ったクイズラリーを12日(火)から始めます。 色々なクイズがあるので、全校のみんなが楽しんでくれたら嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作 『空きようきのへんしん』
「どんな姿にへんしんさせようかな?」
身近な空き容器に紙粘土を付けて、小物入れや貯金箱にへんしんしました。 空き容器を組み合わせて、くっつけて切り取って、使えるものに変わるのがおもしろいです。 ![]() ![]() 2年生「あそんで ためして くふうして」2![]() ![]() 学習発表会では、作ったおもちゃのことを中心に発表しようと考えています。 2年生「あそんで ためして くふうして」1![]() ![]() わなげ・的あて・ボーリング・とんとんずもうなど、工夫をこらしたおもちゃをそれぞれのグループが披露しました。 2年生 グループ音読![]() ![]() 今日はグループに分かれて1人1文ずつ順に読んで練習しました。 楽しく取り組みました。 2年生 体育科「なげあそび」![]() ![]() ![]() 的に向かって投げたり遠くに飛ばしたりして楽しみました。 1年 国語「じどう車ずかんをつくろう」![]() ![]() ![]() 友達のカード紹介を聞いているだけでなく、最後には質問や感想がたくさん出てくるグループがありました。 とっても成長していますね。 |
|