京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up12
昨日:21
総数:628770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

1年生校外学習-2-

 高校訪問です。

 こちらは鴨沂高校に来ました。

 1年生のこの時期から自分の進路をしっかりと考えましょう。
画像1
画像2

1年生校外学習

市バスに乗り、桂駅に到着しました。

今から阪急電車に乗り、

それぞれの高校に向かいます。
画像1

本日の授業の様子≪1時間目_3年3組≫

 3年3組は技術の時間。

 回路の仕組みや回路設計を理解して、モーターを使った仕組みを作ります。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_3年1組≫

 3年1組は国語の学習。

 書写の時間でした。

 行書体で書く練習をしています。楷書体との違いを確かめながら書きましょう。
画像1
画像2
画像3

今朝の様子

おはようございます。

気持ちの良いお天気ですが、

気温は低く、日に日に冬の訪れを感じます。

今がまさに「冬隣」です。

「冬隣(ふゆどなり)」とは、

周囲の景色や雰囲気から冬の近づいた

気配が感じられる時期を指します。

立冬を目前にして、冬がすぐそこまで来ていること

を表現する言葉です。

季節の変わり目、体調管理には十分に気をつけてください。

今日も一日頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

1年生校外学習へ出発

 1年生が校外学習に出発しました。

 今日は高校訪問と市内班別見学です。

 それぞれのグループで考えたスケジュールで、与えられたミッションをクリアしていきます。
画像1
画像2
画像3

お花のお手入れ

今朝もお花の水やり

ありがとうございます。
画像1

「そら」

画像1
今日の「そら」

2年生_チャレンジ体験1日目-10-

画像1画像2
『三宅久栄堂』

明日は本の納品に学校まで来てくれる予定だそうです。

配達も頑張りましょう。

2年生_チャレンジ体験1日目-9-

画像1画像2
『大垣cafe』

実際に商品を作って、店内で接客も頑張っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp