![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:588936 |
PTA主催 クリーンキャンペーン2![]() ![]() ![]() 草引きなどをしてきれいにしていただきました。 草を入れたごみ袋は、24袋もできました。 ご参加いただいたみなさん、 学校のためにありがとうございました。 来週を気持ちよく迎えられそうです! PTA主催 クリーンキャンペーン1![]() ![]() ![]() 朝からたくさんの保護者の方、児童のみなさんに協力していただきました。 校舎の中は、窓や棚の後ろなど日頃なかなか 取り組めないところをしていただきました。 トイレの換気扇など、多岐にわたりご協力いただきました。 【3年】ことわざかるたを作りました![]() ![]() 自分たちでことわざの意味を調べて、お気に入りのことわざを選びました。 「犬もあるけば棒にあたる」「花より団子」が人気が高く、子どもたちにとっても親しみやすいことわざなのかと思います。 ことわざをいっぱい学ぶことができました。 【4年】社会見学 琵琶湖疏水を見に行きました!![]() ![]() ![]() お弁当を食べてエネルギーをチャージしたあとは、蹴上へ。 長い線路や船、銅像に驚きの様子でした。 【4年】リコーダー 二重奏!![]() ![]() せんりつの重なりを感じながら吹くことができました。 今日の給食
今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、さけのちゃんちゃん焼き、小松菜と切り干し大根の煮びたし でした。
さけのちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理だそうです。甘辛いみそが、こんがり焼かれたさけや野菜によくからみ、ご飯によく合いました。 子どもたちに、「お魚おいしい?」と聞いてみると、「おいしい!」「骨もないよ。」と、元気な声が返ってきました。 今日はご飯のお残しも少なかったです。 おいしく食べられたようでよかったです。 ![]() ![]() ![]() 【ひまわり学級】 4年生 校外学習 小関越え
4年生が疎水の学習のため校外学習に行きました。
天気にも恵まれ、疎水について学ぶこともでき、子どもたちは大満足でした。 ![]() ![]() ![]() 【1年】★図工 スルスルビューン★![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
今日は、PTA本部さんによるあいさつ運動がありました。
最近は、朝晩だいぶ冷えてきましたが、元気にあいさつしていただけることで、子どもたちも元気にあいさつを返している子もいました。 保護者の皆様には、日々お忙しい中、旗当番やあいさつ運動など子どもたちの安全のためにご協力いただき誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() 【ひまわり学級】 2組 算数の学習
ひまわり学級2組では、ひとりひとりに合ったやり方で算数の学習を進めています。
木の積み木棒を使ったり、タブレットの数図ブロックを使ったりして足し算の学習をしています。 ![]() ![]() ![]() |
|