![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:34 総数:361351 |
3年生 保健 「けんこうな生活」
グループ学習を通して、健康的な生活について考えました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 音楽「合奏」 その6![]() ![]() 1年生 ごうどうで よみきかせ![]() ![]() 図画工作科「ゆびさきをつかって」
松田先生にこまの作り方を教えて頂きまし。少し戸惑う子どもの姿も見られましたが、周りの友達に教えてもらいながら進めていました。出来上がってから実際に回してみると、とてもきれいに回っていたので、「すっごーい。」「きれい」という声がたくさん聞かれました。
![]() ![]() 1年生 いっぱいつかって・・・つなげてみると![]() ![]() ![]() 算数科「かたちづくり」
今日の学習では、色板ではなく、棒を並べて、形作りをしました。「9本で風車ができた」「8本でヨットができた」など、棒の数を確認しながら、形作りに取り組んでいました。学習の最後には、思い思いの作品を作ることを楽しんでいました。
![]() ![]() 1年生 いっぱいつかって なにしよう![]() ![]() ![]() 3組 ようやくいもほり!
1学期から3組の畑で育ててきたサツマイモの収獲をしました。
ツルが伸びに伸びていたので、たくさん収穫できるのかなと期待してたのですが、まずまずの収獲量でした。とはいえ、3組のみんなで食べるには、じゅうぶんな量はありましたよ。2週間ぐらい追熟させてから調理する予定です。 そして、サツマイモのツルもクリスマスリースにするので、葉を落として輪にしました。 クッキングもリース作りも楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 4年生 朝読書
今日は、図書ボランティアの保護者の方に読み聞かせをしていただきました。「野球しようぜ!大谷翔平ものがたり」子どもたちが、テレビやニュースで見たり聞いたりしていることが物語になっていました。あきらめず、失敗は成功につながることを大谷さんの言葉で伝えています。子どもたちのも食い入るようにお話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() 3組 都道府県カルタ
3年生と5年生が、都道府県カルタをしました。
カルタを楽しみながら、各都道府県の特産品なども知ってくれたら嬉しいです。 ![]() |
|