京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up8
昨日:18
総数:628843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

2年生_チャレンジ体験2日目-8-

画像1画像2画像3
『餃子の王将』

元気にあいさつしながら働いています。

お昼時はとても忙しい様子です。


1年生校外学習-8-

 文教高校に高校訪問に行きました。

 午後からは市内班別見学です。
画像1

1年生校外学習-7-

画像1
画像2
画像3
鳥羽高校グループです。

鳥羽高校のすぐ近くにある

東寺にも行きました。

1年生校外学習-6-

 北野天満宮に到着したチームです。

 校外活動でのミッションの一つである『観光客の方にインタビュー』を実行中。

 しっかりと話を聞けたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

2年生_チャレンジ体験2日目-7-

『竹の里幼稚園』

園児たちと一緒に園庭で走り回ったり、おもちゃで遊んだり奮闘中。

幼い子どもたちに理解してもらい、気持ちを伝えるのはなかなか大変です。
画像1
画像2
画像3

賞状

画像1
画像2
第40回京都市中学校総合文化祭

英語学習発表会において賞状をいただきました。

2年生_チャレンジ体験2日目-6-

『西京極どうぶつ病院』

運び込まれた動物の処置を見学です。

動物の命を守るお仕事に触れ、命の尊さをどのように感じ、考えることができるでしょうか。
画像1
画像2

1年生校外学習-5-

画像1
鴨沂高校グループです。

お昼ご飯を食べて、

班ごとにバスに乗り出発しました。

校内見学の途中、3年生の授業に参加し、

「学校のいいところはどこですか?」

という質問をさせていただきました。

2年生_チャレンジ体験2日目-5-

画像1画像2
『福西保育園』

保育園の先生から、「園児と同じ目線にたって関わってくれている。」

と褒めていただく声を聴かせていただきました。

頑張りましょう。

1年生校外学習-4-

 高校のカフェテリアを利用させていただいて昼食です。

 午後からは班別行動が始まります。

 自分たちで調べたとおりの工程で午後の学習を進めましょう。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp