京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:20
総数:629608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

2年生_チャレンジ体験3日目-1-

『ジョーシン』

 販売業務は大変ですが、頑張りましょう。
画像1

本日の授業の様子≪2時間目_4組≫

 4組は数学の時間。

 個別課題に取り組んでいます。

 集中して頑張りましょう。
画像1

本日の授業の様子≪1時間目_3年3組≫

 3年3組は社会の学習。

 内閣と国会の関係について学習しています。

 先日衆議院選挙もあったので、政治について関心を持ちながら学習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_3年1組≫

 3年1組は英語の学習。

 自分が尊敬する偉人について、ペアで説明し合っていました。

 語彙を増やして頑張って相手に伝えましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生のフロアに

 定期テストまであと13日。

 この期間をどのように過ごすかが大切です。

 自分自身の課題を見つけて、その克服のために努力を重ねる。
画像1

本日の授業の様子≪1時間目_1年2組≫

 1年2組は理科の学習

 大地の変化について理解を深めていました。

 定期テストに向けての課題プリントも配布されました。

 しっかりと家庭学習にも取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_1年1組≫

 1年1組は美術の時間。

 風神雷神図屏風を見て、琳派の特徴について話し合っていました。

 
画像1
画像2
画像3

今朝の様子

おはようございます。

今朝は風も冷たく、今年一番の冷え込みです。

今日は立冬です。立冬(りっとう)とは、

冬の始まりを意味します。

暦の上では、立冬から立春の前日までが冬とされます。

「冬が立つ」と書くように、

冬の兆しが見え始める頃を指します。

これからどんどん寒くなっていきます。

手洗いやうがい、規則正しい生活を心がけて

風邪を引かないように気をつけてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

「そら」

画像1
今日の「そら」

2年生_チャレンジ体験2日目-9-

『洛西図書館』

バックヤードでの作業も行っています。

本を大切に扱って、多くの方に読んでもらえると良いですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp