夕食
【5年の部屋】 2024-11-07 18:32 up!
アーチ作り
【5年の部屋】 2024-11-07 18:31 up!
ウッド写真立て
【5年の部屋】 2024-11-07 18:30 up!
ウッド写真立て2
【5年の部屋】 2024-11-07 18:30 up!
2年:国語「そうだんにのってください。」
友だちに相談してみたいこと(話題)を決め、少人数グループで話し合い活動をしました。ポイントや話し方、聞き方を確認し、1回目の相談会をしてみました。「ぼくがそうだんしたいことは・・・・です。・・・・・・教えください。」と相談する人から話し始めました。身近な話題が多いので、相談にのる側の人も意見が言いやすかったようです。ただ、「〇〇したらいいんちゃう?」と普段のおしゃべりのようになってしまったグループもありました。次の相談会に向けて気をつけるところをふり返りました。
【2年の部屋】 2024-11-07 18:20 up!
3年 書写 「おれ」と「はね」の筆使い
11月7日(水)
今日の写真は、書写での活動で「おれ」や「はね」を意識しながら、「力」という漢字を書いている際の様子です。子どもたちは、これまで学習したことを生かして丁寧に書いていきます。一回一回の書写での活動が、日々の硬筆につながるように意識して書いてほしいと思っています。
【3年の部屋】 2024-11-07 18:19 up!
6年生:学習発表会の練習
学習発表会の練習が本格的に始まりました。
6年生は総合的な学習で学んだことについて発表します。
一人一役で活躍します。本番をお楽しみに!
【6年の部屋】 2024-11-07 18:18 up!
3年 ことわざ・故事成語
3年生の国語ではことわざと故事成語について学習しました。国語辞典で意味を調べることによって、だんだんと国語辞典の使い方にも慣れてきました。たくさんの言葉にふれる機会を増やしていけたらなと思います。
【3年の部屋】 2024-11-07 18:18 up!
ウッド写真立て
午後の活動がスタートしました。
まずは、ウッド写真立て作りです。
床木を、ヤスリで一生懸命磨いています!
【5年の部屋】 2024-11-07 13:39 up!
昼食
【5年の部屋】 2024-11-07 13:14 up!