京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up1
昨日:31
総数:334893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 生活 あきを見つけよう

学校内で秋を探しました。
紅葉した木、落葉やどんぐりを見つけて
観察カードに記録しました。
画像1
画像2
画像3

6年図工★わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
細かいところまで丁寧に彩色しています。

水たっぷりの薄い色で重ね塗りをしたり

濃淡を意識してグラデーションにしてみたりして

時間をかけながらじっくりと取り組んでいます。

6年理科★月と太陽

画像1
画像2
画像3
月と太陽の位置によって

月の見え方がどう変わるのかを

ライトとボールを使って実験で確かめてみました。

2年生 算数科 三角形と四角形

画像1
画像2
直線の数に注目して、図形の形をなかま分けしました。三角形と四角形という分け方も学習しました。

2年生 国語科 そうだんにのってください

画像1
画像2
話し合いで大切なことを学習し、友だちに相談したいことをグループで話し合いました。一人ずつ話すことや、話をつなげることなどに注意して話し合うことができました。

2年生 図画工作科 わくわくお話ゲーム

画像1
画像2
お話やテーマを考えて箱で遊べるゲームを作っています。折り紙で、飾りや模様をつけながら細かな作業に取り組んでいます。

1年生  2年生へお手紙を書こう

おもちゃパークや校外学習でお世話してくれた2年生に
お礼の手紙を書きました。心のこもった手紙に
なりそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育 マットあそび

画像1画像2画像3
それぞれでできることが増え、今では
新しい種目にチャレンジしています。

前転・後転では、手のつき方、足の
引きつけ方など、ひとりひとり
指導を受けています。

壁倒立では、壁の目盛の一番高いところに
あるキリンのレベルまで足が届くように
がんばっています。

修学旅行27

画像1画像2
♪姫路城見学♪
お城の高さを実感し、模型を見て広さも感じました!

修学旅行26

画像1画像2
♪姫路城見学♪
石落としの場所を見たり、急な階段を感じることで敵に攻められにくいお城を実感しました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 くすのき会議
11/8 食の指導(3−1)
11/11 なかよしの日
11/12 ALT・スクールカウンセラー来校
11/13 くすのき会議
保健・PTA等
11/7 フッ化物洗口
11/10 自主防災会
11/12 歯みがき巡回指導(3年)

学校教育目標

学校だより

学校評価

新入学児童に関わるお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp