京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:55
総数:588170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

【4年生】みんなが納得できる話し合いを目指して

 国語科「クラスみんなで決めるには」の学習で、話し合い活動を行いました。テーマは「4年生後半のクラス目標を決めよう」です。それぞれの意見をつなぎ合わせたり、新たなアイデアを生み出したりしながら、それぞれのクラス目標を決めることができました。
 これからも、この学習を生かしてみんなで話し合いながら課題を解決できる人に育ってほしいと思います。
画像1
画像2

【4年生】ギコギコトントンクリエイター

画像1
画像2
図画工作科「ギコギコトントンクリエイター」の学習が佳境を迎えました。
のこぎりを使って切った木切れを組み合わせて、クギで打って形を作っていきました。最初は不慣れだったのこぎりもどんどんと上達しました。どんな作品が出来上がったか、お楽しみに。

嬉しいお誘い

4時間目、校長室にいると『トントン』とノックが。
扉を開けると、そこには6年生がいました。
「校長先生、今調理実習してて、作れたから来て」と誘いに来てくれました。
校長室の前が家庭科室です。
とてもいい匂いが家庭科室からしてきます。
私もみそ汁とベーコンのえのき巻きをいただきました。
みそ汁にはなんとハート型の大根が!(すてきです)
とっても美味しかったです。
お家でもぜひ作ってみてくださいね!
画像1
画像2

2年音楽「聖者の行進の合奏がんばっています!」

画像1
画像2
画像3
音楽集会に向けて「聖者の行進」の合奏練習を行っています。
今日は、2回目の合奏練習でした。まずはパートごとに分かれて練習し、その後みんなで合奏しました。
かなり上手に合奏できるようになってきています。
音楽集会に向けて頑張っていきましょう!

心も健康 体も健康

11月の朝会のお話
今日も【めざす子ども像】から
「心も体も健康な子」とはどんな姿なのかみんなで考えました。
前回の自信をもって・・・行動するためには
心も健康・体も健康でなくては自信をもって何事にも挑戦できませんよね。
心も体も笑顔になれるよう頑張りましょう!

さて、今月の【すてき】
見えにくい がんばり み〜つけた
頑張っている人はたくさんいます!
表には見えなくても、みんなのことを思って頑張ってくれている人にも
『ありがとう!』を伝えていきたいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまり

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp