![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:71 総数:585752 |
2年音楽「聖者の行進の合奏がんばっています!」![]() ![]() ![]() 今日は、2回目の合奏練習でした。まずはパートごとに分かれて練習し、その後みんなで合奏しました。 かなり上手に合奏できるようになってきています。 音楽集会に向けて頑張っていきましょう! 心も健康 体も健康
11月の朝会のお話
今日も【めざす子ども像】から 「心も体も健康な子」とはどんな姿なのかみんなで考えました。 前回の自信をもって・・・行動するためには 心も健康・体も健康でなくては自信をもって何事にも挑戦できませんよね。 心も体も笑顔になれるよう頑張りましょう! さて、今月の【すてき】 見えにくい がんばり み〜つけた 頑張っている人はたくさんいます! 表には見えなくても、みんなのことを思って頑張ってくれている人にも 『ありがとう!』を伝えていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年遠足「京都御苑へ行きました!」![]() ![]() ![]() 京都御苑の中にある母と子の森で「秋見つけ」をしたり、森の文庫で校長先生による読み聞かせを聞いたりしました。午後からは、児童公園で元気に遊びました。 ぜひおうちでも今日の思い出を聞いてみてください。 調理実習をしました。「2組」
久しぶりの調理実習では、「豆腐のチャンプルー」と「ベーコンポテト」を作りました。手際よく協力しながら作ることができました。家でもつくってみてください。
![]() ![]() 3年 総合 「鴨川の生き物調べ」
地域の方にお世話になり、鴨川の生き物を観察しにいきました。
これまで、水生昆虫や昆虫にしか目が向いていなかった子ども達でしたが、様々な野鳥が見られることや、様々な植物の種類など、観察する視点が変わったような気がしました。 来週も吉田山に観察に行きます。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】お楽しみ会をしました![]() ![]() ![]() 時間がオーバーしてしまうなど上手くいかない部分もありましたが、みんなで力を合わせて飾りを作ったり遊びの準備をしたりしたおかげで、楽しく遊ぶことができました。うまくいかなかったことも、うまくいったことも全て大切な経験です。自分たちで考え、決めて、運営できる力を楽しみながらつけていってほしいと思います。 国語「古典芸能の世界」![]() ![]() 5年生 家庭科 「おいしさの秘密を探ろう」![]() ![]() 今回は「だし」に学ぶ料理の一環として、「天㐂」の石川料理人を講師としてお招きをして学習を行いました。昆布だし、合わせだし、吸地などだしを見て、香りを感じ、試飲してそれぞれのちがいを考えました。また、白みそと大根を使ったお味噌汁の調理も行いました。 「香りが全然ちがう!」、「すごくおいしかった!」と体験を通して、様々な発見がありました。 2年「お楽しみ会をしました」![]() ハロウィンも近いということで、思い思いの仮装をしてジェスチャーゲームとフルーツバスケットを楽しみました。 「とても楽しかった!」「またやりたい!」という声がたくさん聞こえてきました。 2年図工「くしゃくしゃぎゅっ」![]() ![]() ![]() 鱗や背びれをつけたり、服を着せたりと、素敵な工夫が見られました。 友だちと相談ながら、楽しく活動することができました。 |
|