京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:68
総数:322900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休みにたてわり遊びをしました。運動場では、「けいどろ」や「ドッジビー」などをしたり、体育館ではおにごっこやバスケットボールをしたりしていました。明日は、延期になっていた「たてわり探索」です。良い天気になりますように。保護者の皆様には、お弁当のご準備をよろしくお願いします。

11月5日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・ひじきと野菜のいためナムル

 今日は新献立の「ひじきと野菜のいためナムル」です。
 ナムルとは、韓国・朝鮮の言葉で「和える」という意味です。ひじきと、にんじん・もやし・ほうれん草などの野菜を合わせて、さとう・しょうゆ・米酢で味つけをしました。
 ひじきや野菜の食感と、さっぱりとした味わいで子どもたちにも好評でした。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【1年生】11月5日 学校のようす

画像1
書写の時間に、フェルトペンを使って書くことに挑戦しました。平仮名と漢字のバランスを考えながら集中して書きました。

京極文化祭 その2

運動場は、諸団体が担当される模擬店などで賑わっています。
画像1
画像2

京極文化祭 その1

11月3日(日)文化の日に京極住民福祉連合会主催の「京極文化祭」が開催されました。
午前中の式典の様子です。
画像1
画像2
画像3

【1・2年生】 11月1日 学校のようす

画像1
1・2年生で作品展の鑑賞をしました。今回は、京極幼稚園と鶴山保育所の作品も展示しているので、知っているお友達や兄弟の作品を見つけて、嬉しそうにしていました。

【5年生】今週の学習の様子

画像1
画像2
画像3
 今日は作品展の作品を鑑賞したり、体育科「鉄棒運動」の学習で、ねらい2のがんばればできそうな技に挑戦したりしました。今週もがんばって取り組みましたね。

参観日 その3

画像1
画像2
 5・6年は、動画を観てよいところを見つけたり、グループで話し合ったりしてめあてに向かって取り組んでいました。今日は、お忙しい中、参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。

参観日 その2

画像1
画像2
画像3
 3・4年・みどり学級も最後まで集中して取り組んでいました。

参観日 その1

画像1
画像2
 今日は参観日で、低学年の子どもたちは、めあてに向かって意欲的に学習をすすめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp