最新更新日:2024/12/25 | |
本日:4
昨日:29 総数:621963 |
2年生 道徳「だれもが安心できるまちをつくろう」
2年生では道徳の学習で、障がいのある人たちにとっても、そうでない人にとっても安心できるまちをつくるために、どのようなことができるか考えました。実際に、困りのある場面から解決策を考えることで、自分たちにもできることを一生懸命考える姿が見られました。「もしものときのために手話を覚えたいな。」「悲しい気持ちになる人がいないように親切な気持ちを持ちたい。」「道や点字ブロックに自転車を置かずに駐輪場に止めたい。」など、様々に振り返っていました。
【理科】ヒトのたんじょう赤ちゃん人形を使って、生まれたての赤ちゃんの体重を感じました。 2年生 算数科「かけ算1」
2年生では九九の学習がスタートしました。苦戦する姿も見られましたが、友達とクイズを出し合ったり、クラスみんなで勝負しながら九九を頑張って覚えています。2・3・4・5の段までの学習を終え、次は6・7・8・9の大きい数の段の学習に入っていきます。九九がしっかり定着するように、丁寧に学習を進めていきたいと思います。
2年生 英語学習「サラダで元気」
2年生の英語学習では、お気に入りのサラダを作るために材料となる野菜の名前を学習しました。トマトの発音の仕方は地方によって異なることをALTの先生に教えてもらったり、ミッシングゲームやキーワードゲームを通して単語を聞いたり話したりして、楽しく学習することができました。みんながどんなサラダを作るのか楽しみです。
2年生 掃除時間の様子
掃除時間に誰も気づいていないところを頑張って綺麗にしてくれている姿を見かけました。きちんと洗えていないぞうきんを洗い直して戻している子や、掃除ロッカーの中を整頓してくれている子、ぞうきんかけを毎日整えている子、自分の役割が終わった後に手洗い場やバケツを洗っている子、誰も見ていなくてもみんなのために行動できる姿が素晴らしかったです。そのような姿が少しずつ広がっていくといいなと思います。
3年 図画工作科『ことばから思いうかべて』パート4
図画工作科で取り組んできたお話の絵が完成してきました。
出来上がった作品から鑑賞しています。 「どうやって塗っているんだろう。」 「こんな色、自分の絵にも使ってみたいな。」 「二人が握手している気持ちが伝わってくる。」 作品の素敵を見つけて、自分の作品に生かそうとしていました。 2年生 図画工作科「絵の具を使おう」
2年生では先日絵の具の使い方を学習しました。初めての絵の具にわくわくする様子が感じられ、一生懸命話を聞いていました。絵の具の出す量や、水の足し加減が難しそうでしたが、徐々に慣れて色のグラデーションを上手に作れるようになっていきました。今後も絵の具を使いながら、いろいろな塗り方を楽しんでほしいと思います。
これぞ神業!!下ぞうきんのプロ!!下ぞうきんの担当の班がすごい! 教室の床の1マスを10回ずつ拭いていくのですが、拭いた跡が白くなるほど 拭きあげています。 当番活動は「責任とプライドを持って行うべし」 見事クリアです! 国語「うみのかくれんぼ」「もっとやりたい!」と大盛り上がりだったので、 グループを変えてなんどもクイズを出し合いました。 4年 外国語活動「Unit6 Alphabet] |
|