京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up14
昨日:18
総数:628849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

本日の授業の様子≪2時間目_2年2組≫

 2年2組は理科の学習。

 単元末の小テストに取り組んでいました。

 この単元で学んできたことはしっかりと定着できているでしょうか。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪2時間目_2年1組≫

 2年1組は社会の学習。

 東北地方の産業について学んでいました。気候や風土の特徴からどのような産業が盛んなのか考えています。
画像1
画像2

3年3組理科の学習

 3年3組では理科の学習でした。次の定期テストに向けて、各自の目標を書いているところでした。

 自分の目標を明確にして、物事に取り組むことは過程にも結果にもつながっていきます。
画像1
画像2

3年2組国語の学習

 3年2組では国語の学習で、登場人物の役割について読み取っていました。
画像1
画像2

3年1組英語の学習

 3年1組では英語の学習で、尊敬する人を英語で紹介する、という事を行っていました。

 まず尊敬する人をあげて、その人がどのような功績を積んだ人なのか、英語で説明する文章を作っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の新校工事の様子

 防音シートの撤去が始まりました。

 少しずつ全体像が見えてきました。

 運動場の体育倉庫には扉もはまっています。

画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_1年1組≫

 1年1組は体育の授業。

 グラウンドでソフトボールの学習を行っていました。

 安全指導を十分に行ってから練習開始です。


画像1
画像2
画像3

朝の花の手入れ

 朝から環境委員の生徒が今日も花の手入れをしてくれています。

 毎朝行ってくれることで、正門前の花はいつもきれいに咲いています。
画像1

朝の登校の様子

 おはようございます。

 今日から11月です。少し暖かい朝です。

 季節もここから進み、朝晩は冷え込む季節になってきます。

 体調に気を付けて学校生活を送りましょう。
画像1
画像2

「そら」

画像1
今日の「そら」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp