京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up94
昨日:46
総数:591427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生対象 就学時健康診断 11月25日(火)【受付】13時40分〜(予定)

5年 棒引き 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
運動場で動きや競技の練習を行いました。
声をそろって、勇ましい感じでした。

【PTAから】5年 天板拡張くん

画像1
画像2
画像3
PTAのほうから天板拡張くんを購入していただきました。
これで、昨年度から4年生、5年生、6年生の教室に天板拡張くんがつきました。

机が大きくなり、教科書やノートを置きやすくなったり、
タブレットが落ちにくくなったと思います。

ありがとうございました。
勉強もがんばっています!

【お詫び】10月1日の夜中に鳴った緊急通報について

平素より大変お世話になりありがとうございます。

10月1日(火)夜中と朝方に校内の緊急通報システムが作動しました。
警察、消防など学校に来ていただき、一緒に校内を確認し、安全を確認しております。
現在問題個所や原因については見つからず、緊急通報システムが作動した原因については警察、消防等と連携し調査中です。
地域にお住いの皆様にも大変ご迷惑とご心配をおかけして申し訳ありません。子どもたちの安全を第一に考え、引き続き取り組んでいきたいと思います。

学校運営協議会 理事会

 今日は、学校運営協議会理事会を行いました。地域の方々やPTAの方々にも参加していただき、学校の取組や地域の取組、PTAの取組など様々な話をすることができました。

 特にどの立場であっても、子どもたちを中心に置きながら時代とともに変化している状況をどのように取り組んでいくとよいのかという話がたくさん出ました。「子どもたちが楽しめる…」「子どもたちにとって有意義な…」など、これからの取組がより楽しみになってきました。
 
 これからも学校、地域、保護者が連携を取りながら、みんなにとって過ごしやすい山階南となることを願いながら取組を進めていけたらと思います。
 皆様もこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

運動会まであと7日! ★情報発信係★

画像1
画像2
 

【3年】ALPHABETを並べよう

外国語活動の「ALPHABET」の学習でALPHABETをA〜Zまでを並べてみました。
何度も繰り返していくうちに、並べるスピードがどんどん速くなってきました。
ABCのうたを歌いながら並べている子もいたり、ALPHABETをより身近に感じている様子でした。
画像1
画像2

【3年】ALTの先生とはじめまして

画像1
外国語活動の学習でALTのCARLY先生が来てくれました。初めての授業で子どもたちはとっても嬉しかった様子でした。
CARLY先生の自己紹介をしてもらって子どもたちは「アメリカに行きたい。」「おいしそうな食べ物ばっかり」などどの話も興味を持って聞いていました。
画像2

運動会まであと8日! ★情報発信係★

画像1
画像2
 

【3年】ALPHABETはどこ?

外国語活動の「ALPHABET」の学習で身の回りにあるALPHABETを探してみました。
自分たちが持っているものや教室にあるものなど、たくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

【3年】重さはどれぐらい?

画像1
画像2
算数科の「重さ」の学習で身の回りのものの重さをはかってみました。
予想していた重さよりも軽かったり,重かったりした様子で興味を持って取り組んでいました。班で協力しながら重さについて学習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校教育目標

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止等基本方針

山階南のきまり

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp