京極文化祭 その2
運動場は、諸団体が担当される模擬店などで賑わっています。
【学校の様子】 2024-11-03 12:01 up!
京極文化祭 その1
11月3日(日)文化の日に京極住民福祉連合会主催の「京極文化祭」が開催されました。
午前中の式典の様子です。
【学校の様子】 2024-11-03 11:54 up!
【1・2年生】 11月1日 学校のようす
1・2年生で作品展の鑑賞をしました。今回は、京極幼稚園と鶴山保育所の作品も展示しているので、知っているお友達や兄弟の作品を見つけて、嬉しそうにしていました。
【学校の様子】 2024-11-01 18:23 up!
【5年生】今週の学習の様子
今日は作品展の作品を鑑賞したり、体育科「鉄棒運動」の学習で、ねらい2のがんばればできそうな技に挑戦したりしました。今週もがんばって取り組みましたね。
【学校の様子】 2024-11-01 18:22 up!
参観日 その3
5・6年は、動画を観てよいところを見つけたり、グループで話し合ったりしてめあてに向かって取り組んでいました。今日は、お忙しい中、参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。
【学校の様子】 2024-11-01 18:22 up!
参観日 その2
3・4年・みどり学級も最後まで集中して取り組んでいました。
【学校の様子】 2024-11-01 18:21 up!
参観日 その1
今日は参観日で、低学年の子どもたちは、めあてに向かって意欲的に学習をすすめていました。
【学校の様子】 2024-11-01 18:20 up!
11月1日(金)今日の給食
○今日の給食
・牛乳
・ごはん
・肉じゃが(カレー味)
・ほうれん草とじゃこのいためもの
今日の献立は「肉じゃが(カレー味)」です。
肉じゃがに入っているじゃがいもは土の中にできますが、根ではなくて茎が変化したものです。同じように土の中にできるさつまいもは、根が変化したものです。給食に出てくる野菜などは、種類によって実、根、葉、茎など、食べている部分がちがいます。
今日の肉じゃがはカレー味で、スパイシーな味わいが口に広がりご飯が進みました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2024-11-01 16:29 up!
【5年生】調理実習をしました。
今日は家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で調理実習をしました。グループごとにお米を洗い、水の量をはかり、お鍋で炊きました。みんなで協力して作ったご飯はとてもおいしかったです。
【学校の様子】 2024-10-31 19:12 up!
【1年生】 10月31日 学校のようす
爽やかな気候になってきたので、御苑の様子を見に行ってきました。落ち葉の上を歩いてみたり、学校にはない花の香をかいでみたり、不思議なキノコを見つけたり、ひっつきむしがくっついていたりしました。
【学校の様子】 2024-10-31 17:15 up!