京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:23
総数:156158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8:00〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。Recruiting kindergarten children.Call us at anytime. TEL 075-601-2731.

他園との交流保育

画像1画像2画像3
今日、そら組は京都市立伏見住吉幼稚園まで長い道のりを歩いてお出掛けしました。

6日に行われる幼稚園大会で一緒に舞台で遊ぶ伏見区の公立幼稚園の5歳児が集い、
楽しい時間を過ごしました。

皆で仲良し遊びをしたり、獅子舞を踊ったり大人数での活動は迫力あるものでした。

また、住吉幼稚園までの道中では、車の往来や信号のない横断歩道など皆で標識を
見たり、道の歩き方を確認したりしながら気を付けて歩いていきました。

伏見区ならではの酒蔵を見たり、疎水を眺めたりしながらの風景を楽しみながら
の素敵なお出掛けになりました。

年長になったら『お楽しみ」の幼稚園大会も楽しみですね。

11月の発育測定・保健指導を行いました!

画像1
今日はそら組、にじ組の発育測定・保健指導の日でした。

今月の保健指導のテーマは「手洗い名人になろう!」です。
だんだんと寒くなってきたこの季節は風邪や感染症が流行する時期です。
病気を防ぐためには、手を洗うことが大切だと伝えると同時に、手の上手な洗い方「どんぐりころころ手を洗おう!」についてもお伝えしました。

どんぐりころころの歌に合わせて、手のひらをごしごし…指の間をごしごし…
みんなで楽しみながら、手の洗い方を身に着けることができました。

幼稚園でもご家庭でもしっかり手洗いをして、病気に負けずに元気に過ごしましょう!

発育測定も毎月行っています。自分の体重の数字を見て「大きくなった?」と聞いたり、お友達同士で「僕は〇キロも大きくなったんだよ!」と話していたり、子どもたち自身も自分の成長を喜ぶ姿が見られます。

お子さんの成長の記録は「からだのようす」でお伝えします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp