京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:16
総数:628855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

本日の授業の様子≪1時間目_3年生≫

 3年生は社会、数学、理科の学習。

 日々の学習を前向きにとらえて日々の生活を送ることが、自身の成長につながっていきますね。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_2年生≫

 2年生は技術と国語の学習。

 国語ではペアにあって読み合っていました。


画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_1年生≫

 1年生は社会と体育の学習。

 体育は柔道の学習が終わり、ソフトボールの授業に入りました。

 今日はオリエンテーションをしてそのあとにキャッチボールをしました。

画像1
画像2

今朝の様子

おはようございます。

今朝はずいぶんと涼しく

葉っぱもたくさん落ちており

「秋」を感じられます。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

気温の変化に体調を崩さないように

くれぐれも体調管理に気をつけてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

お花のお手入れ

今朝もお花のお手入れ

ありがとうございます。
画像1
画像2

「そら」

画像1
今日の「そら」

本日の授業の様子≪5時間目_4組≫

 4組は美術の学習。

 張りぼてお面を作成中ででした。

 どのような作品が完成するのか楽しみです。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪5時間目_2年1組≫

 2年1組は社会の学習。

 東北地方の自然環境について考えていました。

 京都と東北地方ではどのような違いがあるのでしょうか。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪5時間目_2年2組≫

 2年2組は体育の学習。

 ダンスの振付けをグループごとに考えていました。

 タブレットを使って、実際踊っている様子を流したり、録画したりして確認しながら創り上げていました。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪5時間目_1年1組≫

 1年1組は理科の学習。

 身近な物理現象について各自でまとめていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp