京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:39
総数:361423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3組 がんばりました! 運動会

「かけぬけろ!!〜楽しみながも全力で取り組み感動のうずにまきこめ〜」という今年の運動会のスローガン通り、3組の子どもたち全員が、全力で頑張りました!

感動をありがとう!!


画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その21

運動会が終わりホッとしました。教室では、書き足りていなかったメッセージや意気込みを付け足しました。素晴らしい天気の中、子どもたちは本当によくがんばりました。素敵な表情の子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その20

運動会は、どちらの組も一生懸命がんばりました。結果は赤組が優勝しました。途中までは、負けていたので、まさかの結果に喜んでいる様子がありました。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その19

画像1
閉会式が行われました。校長先生からは、全学年のがんばりを褒めていただきました。子どもたちは、しっかり話を聞いていました。

4年生 運動会 その18

画像1
画像2
画像3
エイサーの最後の力強い決めポーズもしっかり決まりました。みんなが真剣に踊っている姿は、本当にかっこよかったです。一か月の練習を本当によくがんばりました。

4年生 運動会 その17

エイサーの踊りでも、みんなで、力を合わせて、島人の宝の音楽で、リズムに乗せて、しなやかに踊っています。真剣な表情はかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その16

画像1
画像2
「イーヤーサーサー」のかけ声もみんなの力を合わせて、とても迫力があり、いい声が出ていました。

4年生 運動会 その15

エイサーの踊りでは、島人の宝の歌を聞きながら、リズムに乗ってひとつひとつの踊りに思いを込めて踊ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その14

画像1
唐船ドーイの最後の決めポーズの「ヤー」は、力強くて素晴らしい迫力がありました。とてもかっこよかったです。

4年生 運動会 その13

画像1
画像2
唐船ドーイでは、迫力のある踊りができました。ジャンプのタイミングや太鼓の音のずれが少しありましたが、最後まで一生けん命踊っている姿はとてもかっこよかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp