![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:31 総数:358911 |
図画工作科「いっぱいつかって なにしよう」 その4
今日の図画工作科では、新しく洗濯ばさみを取り入れて、何が出来るのかを考えながら、制作活動に取り組みました。グループの友達と「あーしよう。」「こーしよう」などと、相談しながら進めていました。
![]() ![]() 3年生 図画工作 ついに完成!空きようきが何に変身したのでしょう!![]() ![]() いよいよ・・・完成を目標に学習に取り組みました。 3組 「まほうつかいのトビィ」
図書館司書の木曽先生に、「まほうつかいのトビィ」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。
トビィは魔法使いなのに空が飛べなくて…というお話で、ハロウィンの今日にぴったりなお話でした。 ![]() ![]() 6年 理科『大地のつくりと変化』![]() ![]() ![]() 学習を進めています。 れきや砂、どろなどの岩石の観察をし、 それぞれの特徴を調べました。 3年生 明日も待っています♪![]() 明日も待っていますね。 今日の参観、よく頑張りました。 3年生 理科 かげと太陽の位置は?2![]() ![]() 3年生 理科 かげと太陽の位置は?![]() ![]() ![]() 短い時間、太陽を安全に見ることができる「遮光板」で、太陽を見ました。しっかりと使い方は分かりましたか。 3年生 体育科 ポートボールまだまだ熱い戦いが!!2![]() ![]() ![]() 自分のプレーやチームでのプレーを振り返ることができるとよいですね。そして・・・次に向けての話し合いになるとさらによいですね。 ポートボールの学習も終盤です。メキメキと力をつけている子どもたちです!! 3年生 体育科 ポートボールまだまだ熱い戦いが!!
今日は3回目の対抗戦でした。
子どもたちは・・・チームの時間を大切にして、「意味のある話し合い」ができるように頑張って学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 国語 ちいちゃんのかげおくり 五場面を読んで・・・![]() 五場面がなかったら・・・あるから・・・などと、多角的に考える姿が見られました。 |
|