京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:21
総数:588936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

1年 朝対話

画像1
画像2
はじめての朝対話でした。紙を囲んで・・・レッツチャレンジ!

3年 第1回朝対話

画像1
画像2
画像3
アートカードを使いました。どんなカードが当たるかはわかりません!ドキドキしながらめくると・・・ これからも様々なテーマでしていきます。

5年 第1回朝対話

画像1
画像2
画像3
アートカードで朝対話に挑戦しました。今度様々なテーマで、だれとでもできるようにしていきたいと思います。

6年 対話タイム

画像1
画像2
画像3
クラスによって、違うテーマで行いました。英語のメニュー表を見て、英語で対話もしてみました!

【1年】★食の学習 魔法の食べ方★

画像1
画像2
先週と今週に1年生では、栄養教諭による食育の学習がありました。より給食や普段の食事をおいしく味わえるように魔法の食べ方を教えてもらいました。紙芝居でのお話や魔法の食べ方ミニブックから学んだことを早速その日の給食から実践していました。これからも、いろいろな食材や味を楽しめる子たちになってほしいと思います。

【3年】総合的な学習 自然がいっぱい山科川2

画像1
画像2
画像3
思っていたよりもごみが落ちていること、地域の方が草を刈ってくれていることがわかりました。身近な山科川についてですが、子どもたちにとって新しい発見がたくさんある学習となっています。

【3年】総合的な学習 自然がいっぱい山科川

画像1
画像2
画像3
子どもたちにとって身近な山科川について調べる学習をしています。どんな生き物がいるのかを積極的に調査する姿が見られました。

【3年】体育科マット運動

画像1
画像2
現在、マット運動に挑戦中です。側転や開脚前転などできなかった技に挑戦する姿が見られます。

【2年】 校外学習

画像1
画像2
画像3
2年生みんなで京都市動物園に行ってきました!
動物たちの不思議やびっくりをたくさん見つけてきました!グループで楽しく動物園を回って友だちとさらに絆が深まりました!!
次は学習発表会 頑張るぞ〜!

【運動委員会】1年生と転がしドッチをしました。

画像1
画像2
中間休みと昼休みに1年生が転がしドッチをしました。6年生の運動委員会が投げるボールを頑張ってかわしていました。最後までコートに残った子どもたちはとても嬉しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校教育目標

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止等基本方針

山階南のきまり

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp