|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:63 総数:429166 | 
| 4月30日の学校の様子  大きさ・形・においなどを観察して、タブレットに入力しました。 4月30日の給食の様子 麦ごはん、豚肉のしょうがいため、こんぶ豆、すまし汁 ごはんによく合う「豚肉のしょうがいため」が登場しました。1年生の教室では、おかずももちろんですが、ごはんもきれいに集めようとする児童の姿が見られました。 4月30日の学校の様子
市原野交通安全会と下鴨署の皆さんのご協力のもと、4年生の自転車安全教室を行いました。 モデルコースの走行やスラローム、直線をゆっくり進むことの体験をしました。 ルールを守って安全に乗りましょう。    4月30日の学校の様子
3連休明けの登校時間帯は雨が降っていましたが、傘を持ったままの子が何人かいました・・・傘はさしましょう。 1年生は、ひらがなの学習をしました。 3組は、体育館で体を動かしていました。そうか、それに使うために箱で作っていたんですね。   4月26日の学校の様子
参観の様子です。   4月26日の学校の様子
参観の様子です。   4月26日の学校の様子
今年度最初の授業参観・懇談会がありました。 ご来校いただき、ありがとうございました。 5,6年生は懇談会のあと、宿泊学習の説明会を行いました。 どちらも、鞍馬小学校と合同で行いますので、この説明会も合同で行いました。    4月26日(金)給食の様子 ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ひじきの煮つけ、じゃこ 参観日前の給食時間、1年生は、時間も意識しながらひじきやそぼろをきれいに集めて食べることができていました。来週は、新新献立が提供されます。お楽しみに♪ 4月26日の学校の様子
2年生が1年生と一緒に学校探検をしました。 「ここは校長室です。入るときはノックをします。」 「ここは放送室です。」としっかり説明していました。 最後に、2年生からプレゼントをもらい、1年生は大喜びでした。    4月26日の学校の様子
今はくもり空になりましたが、登校の時間帯はすっきりと晴れていました。 本日は、授業参観・懇談会があります。13時55分からです。 5,6年生は15時半から宿泊学習の説明会があります。  |  |