![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:47 総数:639945 |
2年生 国語科「みきのたからもの」![]() ![]() 公衆電話の使い方を知ろう!![]() ![]() ![]() 町探検の時に見つけた公衆電話。 使い方を知らなかったり、実際に電話をかけたことがない人がほとんどでした。 今回は公益財団法人 日本公衆電話会の方々に来ていただき、使い方を学習しました。 公衆電話の普通のかけ方だけでなく、災害用伝言ダイヤル171、緊急時の公衆電話のかけ方も学習することができました。 実際に体験することで、多くのことを学んだようです。 【理科】流れる水のはたらき![]() ![]() ![]() 実際に山に水を流れして、水の流れを観察しました。 どこが削れていくのかや流れの速さなどを注意深く観察していました。 【国語】たずねびと![]() ![]() ![]() 付箋に主人公の気持ちが大きく変化したところを書き出し、友達と交流しました。 【家庭科】だしの授業![]() ![]() ![]() ・昆布のみ ・昆布と鰹節 ・吸地 のテイスティングをしました。 三つの匂いや色、味の違いを感じました。 2年生 体育科「まねっこあそび」![]() ![]() 指導者の動きに合わせたり友だち同士で動きの真似をしあったりして 楽しく体を動かしました。 どんぐり読書週間![]() ![]() 1年生もたくさん紙芝居の前に集まって楽しそうに話を聞いていました。 また、読書ノートのビンゴを達成すると手作りのしおりをプレゼントしてもらえます。 3ビンゴ目指していつも以上に読書に取り組みます。 生活 おいもほり![]() ![]() ![]() 夏の猛暑のせいか、残念ながら大きくは育たなかったさつまいも。 それでも一生懸命掘って見つけたときはとっても嬉しそうでした。 3年 書写『はらいの筆づかい』![]() ![]() ![]() 力を入れて書くところ、ぬくところを確認して、3枚清書をしました。 今日から、小筆で名前を書くことにも挑戦しました。 4年 外国語活動「Unit7 What do you want?]![]() ![]() ![]() |
|