![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358935 |
1年生 きゅうしょくじかんに![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 模造紙にまとめよう![]() ![]() 3年生 体育科 ポートボールが熱い!2![]() ![]() 明後日は・・・みんなの学習が深まるとよいですね。頑張っている姿をたくさんの先生に見てもらいましょうね。一緒に頑張りましょう!! 3組 避難訓練「不審者対応」
不審者対応の避難訓練がありました。
「訓練だと分かっていたけど、ドキドキした…。」と言っていた子もいました。みんなが真剣に取り組むことができました。 ![]() 3組 なかよし活動
なかよし活動がありました。まずは10月29日(火)のなかよし遊びを決め、なかよしフェスティバルに向けて準備をしました。
なかよし遊び、なかよしフェスティバル、どちらも楽しみですね。 ![]() ![]() 3年生 体育科 ポートボールが熱い!![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作 空きようきのへんしん![]() ![]() ![]() 3年生 国語 漢字の組み立てを知ろう!![]() ![]() ![]() 漢字の上は「かんむり」、漢字の下は「あし」と呼ばれることを知りました。 「にょう」や「たれ」、「まだれ」をもった漢字も多くあり、たくさん集めることができました。また、それぞれに意味をもつことがわかりましたね。 3年生 社会科 どらやきができ上がるまで・・・2
ほとんど機械でしたが、手作業でしているところもありましたね。
機械のよさや手作業のよさをみんなで考えました。機械を使うよさとして、「短い時間でたくさん作ることができること」、「同じものを何度も作ることができること」などが出ました。 手作業のよさとして、「機械では気付かない小さな変化に気付くこと」を考えました。 私たちの手元に商品として届くまでに、多くの行程があることが分かりました。 ![]() ![]() 3年生 社会科 どらやきができ上がるまで・・・![]() ![]() 見学して分かったこととともに、テレビでも確認しながら、ワークシートに書き込みました。 |
|