![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:12 総数:260671 |
1・2年 春の遠足
京都の通りになぞらえてつけられたペンギンの名前。自分の名前と似ている子がいないか探している子もいました。
![]() ![]() 1・2年 春の遠足
ペンギンコーナーです。自分たちの背丈と同じくらいの高さでペンギンを見られるので、みんなガラスに張り付きながら眺めていました。
![]() ![]() ![]() 1・2年 春の遠足
とても暗く大きい水槽の空間もありました。青く差し込む光がとてもきれいで、見惚れながら眺めていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 秋の遠足![]() ![]() ![]() 1・2年 春の遠足
アザラシが円筒形の水槽から顔をのぞかせてくれました。そのたびにみんな大歓声!!
![]() ![]() ![]() 1・2年 春の遠足
入口のオオサンショウウオのスペースや川魚の展示をまじまじと眺めます。
![]() ![]() ![]() 1・2年 春の遠足
バスを降りて、京都水族館前に到着。人数などの受付を済ますまで、そわそわしながら待っています。
![]() ![]() ![]() 【1・2年生】秋の遠足
教室で遠足での注意を確認したあと、外に並んで出発です。いざ、京都水族館へ!!
![]() ![]() ![]() 6年 図工 『お話の絵』3![]() ![]() 「目立たせたいところを気にして色を決めている。」 「夜の場面だから暗くしたい。」 「月が輝くように、色を決める。」 どの意見も納得です。 明日は、友だちの絵を見て鑑賞をします。 今からものすごく楽しみなようでした。 6年 図工 『お話の絵』2![]() ![]() 同じお話でも感じ方は十人十色です。 目は魂、という話を聞き、位置・大きさ・色使いにもこだわっていました。 |
|