|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:29 総数:260572 | 
| ハロウィンパーティー3
一人1本ずつ、魔法のスティッキを作りました♪    ハロウィンパーティー2   サンサンママさんによるハロウィンパーティー!!
今日は、伏見板橋幼稚園で長く続いているママさんたちのサークル活動、サンサンママさんたちによる”ハロウィンパーティー”を楽しみました♪ この日のために子どもたちが喜ぶようにと飾り付けや遊びのコーナーの準備など、たくさん楽しいことを考えてくださいました。 魚釣りやスマートボール、輪投げ、的あてなど、盛りだくさん! 在園児の子どもたちはもちろん、未就園児のぷちたんぽぽ組の子どもたちも招待してもらいお家の方と一緒に楽しいひと時を過ごしました。 そして最後はおやつのプレゼントも頂きました! 子どもたちはワクワク! キラキラの袋に大喜び!! サンサンママさんたち、楽しい時間をありがとうございました!    交通安全教室を行いました   紙芝居で飛び出すことの危険性を教わったり、「止まる」「右左右の確認」「手をあげて合図」をして安全に横断歩道を渡る歩き方を教わったりしました。 交通安全について知り、確認できたら実際に横断歩道を渡ります。遊戯室に横断歩道を用意してくださったので、子どもたちは本当の道路を想像しながら参加できました。自分で考えながら車が来ないか確認したり手をあげたりして、無事に横断歩道を歩くことができました。 桃山城園外保育2(4歳児5歳児)
忍者を探していたら、忍者の罠(ひっつきむし)に ひっかかってしまいましたー。(写真上) お城の周りでにんじゃごっこを楽しんだり、 北堀公園まで足をのばして、巨大滑り台を楽しんだり 楽しい時間を過ごしました。 帰りには忍者からの手紙を発見! 元気100倍になる忍者の非常食!?を いただきました。    桃山城園外保育1(4歳児5歳児)
秋晴れの中、 伏見桃山城にでかけました。 なんと、前日、幼稚園に忍者からの手紙が届きました。 忍者がいるのは桃山城とのこと! 忍者はどこにいるのか!? ワクワクドキドキしながらむかいました。    運動会(第2部)6
今日はみんながんばりました。 最後に園長先生から ピッカピカの金メダルをいただきました。   運動会(第2部)5
さくら組はおうちの人と一緒につくった 三角馬で入場しました。 この後行われるゆり組さんの リレーに向け “燃えろ運動会”で応援しました。 ゆり組さんのリレー みんな一生懸命 バトンをつなぎました!!    運動会(第2部)4
ゆり組さくら組力を合わせバルーンもしました。 今日は風もあり、大きく舞上がり大成功でした!! ゆり組しっぽとりです。 みんなの真剣なまなざしが かっこよかったです。 たくさんの応援を感じながら 赤組も青組もがんばりました。    運動会(第2部)3
さくら組は大好きな巧技台を自分なりの 渡り方で取りくみました。 お月様にお団子を届けに行きました。 ゆり組は竹馬や様々な遊具で 自分の力を思い切り発揮しました。    |  |