【1年】★食の学習 魔法の食べ方★
先週と今週に1年生では、栄養教諭による食育の学習がありました。より給食や普段の食事をおいしく味わえるように魔法の食べ方を教えてもらいました。紙芝居でのお話や魔法の食べ方ミニブックから学んだことを早速その日の給食から実践していました。これからも、いろいろな食材や味を楽しめる子たちになってほしいと思います。
【学校の様子】 2024-10-25 19:00 up!
【3年】総合的な学習 自然がいっぱい山科川2
思っていたよりもごみが落ちていること、地域の方が草を刈ってくれていることがわかりました。身近な山科川についてですが、子どもたちにとって新しい発見がたくさんある学習となっています。
【学校の様子】 2024-10-25 19:00 up!
【3年】総合的な学習 自然がいっぱい山科川
子どもたちにとって身近な山科川について調べる学習をしています。どんな生き物がいるのかを積極的に調査する姿が見られました。
【学校の様子】 2024-10-25 19:00 up!
【3年】体育科マット運動
現在、マット運動に挑戦中です。側転や開脚前転などできなかった技に挑戦する姿が見られます。
【学校の様子】 2024-10-25 19:00 up!
【2年】 校外学習
2年生みんなで京都市動物園に行ってきました!
動物たちの不思議やびっくりをたくさん見つけてきました!グループで楽しく動物園を回って友だちとさらに絆が深まりました!!
次は学習発表会 頑張るぞ〜!
【学校の様子】 2024-10-25 18:59 up!
【運動委員会】1年生と転がしドッチをしました。
中間休みと昼休みに1年生が転がしドッチをしました。6年生の運動委員会が投げるボールを頑張ってかわしていました。最後までコートに残った子どもたちはとても嬉しそうでした。
【学校の様子】 2024-10-25 18:59 up!
【ひまわり学級】 おみせやさん パート2
ひまわり畑で収穫できたさといもやバジルを販売しました。
1回目のときからパワーアップをして、レシピを一緒に渡したり、領収書を書いて渡したりして、みんなでおみせやさんをすることができました。
前回のときに来れなかったカーリー先生や給食調理員さん、保健室の先生、図書館の先生が来てくれて子どもたちも張り切っておみせやさんをしていました。
【学校の様子】 2024-10-25 18:59 up!
【ひまわり学級】2年生 体育 パスゲーム
2年生が体育の学習でボールを使ったパスゲームをしました。
お友達にボールをパスしたり、ボールをゴールに入れたりして交流学級で学習することができました。
【学校の様子】 2024-10-25 18:59 up!
【ひまわり学級】2年生 校外学習
2年生が校外学習で京都市動物園に行きました。
グループのお友達と一緒に動物園を散策することができました。
【学校の様子】 2024-10-25 18:59 up!
5年 流れる水のはたらき 川の流れはどうなるのか?
川の流れはどうなるのか。
内側と外側でどちらが流れが速いのか。
流れた後の溝(みぞ)には何が残っているのか。
などについて
実験で確かめてみました。
果たして結果は???
【学校の様子】 2024-10-24 20:37 up!