![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:74 総数:585319 |
やまなしとは・・・?!
水曜日におはなしわくわくのみなさんに「やまなし」の読聞かせをして頂きました。
やまなしを読み進めていても「どういうことだ?難しい!」と子どもたちも言っていたのですがペープサートで分かりやすく演じてくださったことで話の内容を理解できたようでした。とても楽しい時間となりました。 ![]() ![]() やまなし
「おはなし わくわく」のみなさんが6年生に
宮沢賢治作【やまなし】の読み聞かせを行ってくださいました。 ふれあいサロンがいつもとは様変わり。 真っ暗に! そこは、お話の中に出てくる【幻灯】のような世界が広がっていました。 やまなしの世界にどっぷりと浸れた、素敵な時間となりました。 「おはなし わくわく」のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() 流れていく水にはどのようなはたらきがあるのか、予想をたて、考えを深めました。 「海に栄養を運んでいるのでは」「砂をけずって運んでいるのではないだろうか」など様々な予想を考えることができました。 【4年生】ギコギコ楽しい![]() ![]() ![]() 最後にそうじをすると、たくさんの木くずが集まりました。みんなががんばって切ったことが伺えますね。 【4年生】いろいろな楽器で音楽づくり![]() お互いの音を聞きあい、合わせようとする姿が見られました。 【3組】 なかよし運動会の様子![]() ![]() ![]() みんなでなかよく協力することをめあてに頑張りました。 子どもたちが「もう終わり?」と口にするほど、時間があっという間に過ぎました。 つぎは巨匠展で会えるので、楽しみに待ちたいですね。 5年生 国語「よりよい学校生活のために」![]() ![]() 今日は話合いの進め方の確認を行い、実際に話し合いました。「整理整頓をするためにどんなことができるか」「みんながろう下を走らないためにどんなことができるか」など班で決めた議題について、話合いを行うことができました。 みんなの意見をまとめることの難しさを実感しながらも、考えを深めることができました。 2年音楽「リズムをかさねて楽しもう」![]() ![]() ![]() 今日は学習のまとめとして「山のポルカ」の曲でグループごとに合奏しました。 「ポルカ」はダンスの曲だということを学習し、グループで踊っている様子が伝わるように工夫を考えて、合奏に挑戦しました。 音の強弱を工夫したり、実際に踊りながら合奏したりと様々な工夫があり、とても楽しい活動になりました。 2年体育「とびばこが始まりました!」![]() ![]() ![]() 「1年生の時よりできるようになりたい!」と一生懸命練習に取り組んでいました。 何回も新しい技に挑戦する友だちを見て、自分も頑張ろうと頑張っています。 ぜひ応援してあげてください。 1年生 たしざんカード
たしざんカードを使って、仲間集めをしました。
同じ答えの式が書いてあるカードを集めて 気づいたことを話し合いました。 「答えが大きい数になると、式の数が少なくなるよ。」 「5+8と8+5みたいに、ひっくりかえっているよ。」 と色々なことに気づいていました。 ![]() ![]() |
|