![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:15 総数:323405 |
【2年生】読み聞かせ![]() ![]() 「だがし屋のおっちゃんは、おばちゃんなのか?」 ユーモラスなはじまり方に、お話の世界に引き込まれていきます。 自分らしく生きることの大切さを教えてくれるすてきなお話でした。 かしの木さん、ありがとうございました。 10月23日(水)今日の給食![]() ・牛乳 ・ごはん ・ポークカレー ・ひじきのソテー 給食にはさまざまな野菜が使われています。野菜は色の濃い野菜とその他の野菜の2つに分けられます。 色の濃い野菜は目やのどや鼻を守っている粘膜という薄い膜を強くする「カロテン」がたくさん入っています。かぼちゃ・大根葉・にんじんなど、中も外も色が濃いことが特徴です。 その他の野菜は体の調子を整える働きの「ビタミン」や「食物せんい」がたくさん入っています。とうもろこし・玉ねぎ・大根など、中身の色が薄いことが特徴です。 今日の給食の「ポークカレー」には色の濃い野菜のにんじんとその他の野菜のたまねぎが使われています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【5年生】国語科「和語・漢語・外来語」の学習をしました。![]() ![]() 【3年生】京極学習「おいでよ!私たちの桝形商店街」![]() ![]() 【1年生】 10月22日 学校のようす![]() 取り組んだ作品を鑑賞しました。紙をそっとやぶいて 出来た形をみつめました。どんな世界が広がったかな? たてわりグループ会議![]() ![]() 10月22日(火)今日の給食![]() ・牛乳 ・バターうずまきパン ・チキンのアングレス ・野菜のスープ煮 今日の献立は「野菜のスープ煮」です。 野菜にはさまざまな働きがあります。風邪をひきにくくする。お腹の中をそうじする。目のはたらきを助けたり、はだをじょうぶにしたりする。血をつくるもとになる・・。 野菜を食べて元気にすごせるといいですね。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【3年生】 京極学習![]() ![]() 10 月21日 「秋の本とともだち」週間![]() 10月21日(月)今日の給食![]() ・牛乳 ・麦ごはん ・なま節のしょうが煮 ・もやしの煮びたし ・すまし汁 今日の献立は「なま節のしょうが煮」です。 「なまぶし」はかつおをゆでて、蒸した後にけむりでいぶして作ります。かつおは血液を作る鉄が多くふくまれています。かつおから「なまぶし」や「かつおぶし」が作られます。 今日の給食ではスチームコンベクションオーブンを使い、しっとりと味がしみるように調理されています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|