京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up18
昨日:15
総数:323405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は2年生の読み聞かせでした。
「だがし屋のおっちゃんは、おばちゃんなのか?」
ユーモラスなはじまり方に、お話の世界に引き込まれていきます。
自分らしく生きることの大切さを教えてくれるすてきなお話でした。
かしの木さん、ありがとうございました。

10月23日(水)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・ポークカレー
 ・ひじきのソテー

 給食にはさまざまな野菜が使われています。野菜は色の濃い野菜とその他の野菜の2つに分けられます。
 色の濃い野菜は目やのどや鼻を守っている粘膜という薄い膜を強くする「カロテン」がたくさん入っています。かぼちゃ・大根葉・にんじんなど、中も外も色が濃いことが特徴です。
 その他の野菜は体の調子を整える働きの「ビタミン」や「食物せんい」がたくさん入っています。とうもろこし・玉ねぎ・大根など、中身の色が薄いことが特徴です。
 今日の給食の「ポークカレー」には色の濃い野菜のにんじんとその他の野菜のたまねぎが使われています。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【5年生】国語科「和語・漢語・外来語」の学習をしました。

画像1
画像2
 国語科「和語・漢語・外来語」の学習で、今日は「和語と漢語のちがいを見つけよう」をめあてに、和語と漢語の言葉を書いたり、グループごとに国語辞典で言葉の意味を調べたりしました。漢語と和語では、読み方も意味もちがうことを学習しました。

【3年生】京極学習「おいでよ!私たちの桝形商店街」

画像1
画像2
 今日は「桝形商店街に来るときに気をつけてほしいこと」グループが桝形商店街に行き、KBSラジオの中で「自転車は駐輪場にとめ、10時から18時までは乗り入れないこと」「交差点ではとびださないこと」を伝えたり、ガラガラ抽選会のお手伝いをしたりしました。木曜日は「おすすめのお店」グループが桝形商店街に行く予定です。

【1年生】 10月22日 学校のようす

画像1
図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習で

取り組んだ作品を鑑賞しました。紙をそっとやぶいて

出来た形をみつめました。どんな世界が広がったかな?

たてわりグループ会議

画像1
画像2
 今日のたてわり遊びは、たてわりグループ会議をしました。来週にあります「ふれあい探索」に向けて、たてわりグループでめあてや係を決めました。来週の「ふれあい探索」が楽しみです。

10月22日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・牛乳
 ・バターうずまきパン
 ・チキンのアングレス
 ・野菜のスープ煮

 今日の献立は「野菜のスープ煮」です。
 野菜にはさまざまな働きがあります。風邪をひきにくくする。お腹の中をそうじする。目のはたらきを助けたり、はだをじょうぶにしたりする。血をつくるもとになる・・。
 野菜を食べて元気にすごせるといいですね。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【3年生】 京極学習

画像1
画像2
 今日は「桝形商店街のいいところ」グループが桝形商店街に行き、KBSラジオの中で商店街の方の優しさについて伝えたり、ガラガラ抽選会のお手伝いをしたりしました。明日は「商店街に来るときに気をつけてほしいこと」グループが桝形商店街に行きます。

10 月21日 「秋の本とともだち」週間

画像1
本日より、31日まで「秋の本とともだち」週間が始まりました。休み時間には、本調べをしてビンゴをクリアするために、図書館に来て本を読んでいる人がいました。早くも、全てビンゴになった人がいて、図書員さんから素敵なプレゼントをもらいました。

10月21日(月)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・牛乳
 ・麦ごはん
 ・なま節のしょうが煮
 ・もやしの煮びたし
 ・すまし汁
 今日の献立は「なま節のしょうが煮」です。
 「なまぶし」はかつおをゆでて、蒸した後にけむりでいぶして作ります。かつおは血液を作る鉄が多くふくまれています。かつおから「なまぶし」や「かつおぶし」が作られます。
 今日の給食ではスチームコンベクションオーブンを使い、しっとりと味がしみるように調理されています。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp