【2年生】学活:自分の体
自分の体と他の人の体を大切にすることについて考えました。水着で隠す部分は特に大事なところ、だから人に見せたりさわらせたりしないこと。もし、そんなことがあったら「やめて」と伝えたり、周りの大人の人に報告すればいいことなどを学習しました。
【2年】 2024-10-21 17:57 up!
4年 外国語
外国語で果物や野菜の言い方の学習をしています。自分の好きな果物や野菜を伝え合い、オリジナルピザを作りました。
【4年】 2024-10-21 17:56 up!
4年 総合
延期になっていたコアリングの作業がありました。4年生もポイントを教えてもらい、一緒に作業をしました。みんなやる気満々で取り組んでいました。また、新しい芽が出てくるのが楽しみです。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【4年】 2024-10-21 17:56 up!
3年生 国語の学習
3年生の国語では、1年生が本を好きになってくれるような、楽しい本を選びました。1年生に、どんな本をおすすめするとよいか、グループで話し合って、1冊選び、ポスターを書いて紹介しました。おすすめした本を読んでもらえるのを楽しみにしています。
【3年】 2024-10-17 08:15 up!
3年生 総合的な学習の時間
3年生の総合的な学習の時間では、地域のことについて学習しています。今日は、飛鳥田神社の御旅所におみこしを見に行きました。敬祭会の方に飛鳥田神社のお祭りのことや、おみこしのことなど、たくさんのことを教えていただきました。大人用のおみこしは、重さが2トンほどあり、昔は、大人が50〜60人ぐらいで担いでいたことを聞いて、みんな驚いていました。
【3年】 2024-10-17 08:15 up!
1年生 生活科 しおり作り
1学期にとっておいたあさがおの花びらを使って、染紙をしました。色水を吸わせた和紙を使って、しおりを作りました。かわいらしいしおりがたくさんできました。
【1年】 2024-10-15 18:12 up!
1年生 生活科 あさがおリーズ作り
あさがおのつるを支柱から外し、リースの土台を作りました。乾燥したら、飾りを付けて持ち帰ります。完成が楽しみです。
【1年】 2024-10-15 18:12 up!
【2年生】体育
運動会のダンスの練習をしました。みんなほぼ振付けは覚えられています。来週からは第二運動場に出て、細かいところをかっこよく揃えていきます。
【2年】 2024-10-11 15:49 up!
【2年生】図工:ひかりのプレゼント
透明のカラーフィルムを使って、うちわを作りました。自分の好きな形にフィルムを切って思い思いに貼りました。
【2年】 2024-10-11 15:48 up!
【2年生】生活:あそんでためしてくふうして
動くおもちゃのお店屋さんの様子です。みんなとても楽しそうでした。
【2年】 2024-10-11 15:48 up!