京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:15
総数:628776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

2年生はチャレンジ体験の事前アポどり電話中

 2年生は来月チャレンジ体験でお世話になる事業所に電話連絡をしています。

 しっかりと受答えをして丁寧にあいさつすることができています。

 社会に出ると礼儀やマナーは必要不可欠です。

 
画像1画像2

掲示物作成

画像1
掲示物の作成をしていただいています。

ありがとうございます。

図書室2

画像1
本校卒業生・小山宙哉さんの

「宇宙兄弟」コーナーもあります。

図書室

画像1
画像2
画像3
本館2階の図書室です。

たくさんの新刊がきれいに並んでいます。

是非、図書室にお立ち寄りください。

授業の様子4

画像1
画像2
画像3
3年1組は「英語」、

3年2組は「理科」、

3年3組は「数学」の授業です。

「理科」では、テキパキと

実験に取り組んでいる様子が印象的でした。

授業の様子3

2年1組は「数学」、

2年2組は「保健体育」の授業です。

「保健体育」では、

ダンスを楽しそうに踊っていました。
画像1
画像2

授業の様子2

1年1組は「英語」、

1年2組は「社会」の授業です。

「社会」では先日の

学習確認プログラムの復習をしていました。
画像1
画像2

授業の様子1

画像1
画像2
画像3
4組は「家庭科」の裁縫の授業です。

細かい作業を集中して取り組んでいました。

今朝の様子

おはようございます。

10月も半ばを過ぎましたが、

日中はまだまだ暑い日が続いています。

寒暖差もあるので、体調管理に気をつけて、

風邪を引かないようにしてください。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

「今日の成果は過去の努力の結果であり、

      未来はこれからの努力で決まる」

京セラの創業者・稲盛和夫さんの言葉です。

自分の努力次第で未来は変えられます。

一日一日を大切に。今日も頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

お花のお手入れ

画像1
画像2
画像3
今朝もお花のお手入れ

ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp