【3年生】 京極学習
今日は「桝形商店街のいいところ」グループが桝形商店街に行き、KBSラジオの中で商店街の方の優しさについて伝えたり、ガラガラ抽選会のお手伝いをしたりしました。明日は「商店街に来るときに気をつけてほしいこと」グループが桝形商店街に行きます。
【学校の様子】 2024-10-21 22:04 up!
10 月21日 「秋の本とともだち」週間
本日より、31日まで「秋の本とともだち」週間が始まりました。休み時間には、本調べをしてビンゴをクリアするために、図書館に来て本を読んでいる人がいました。早くも、全てビンゴになった人がいて、図書員さんから素敵なプレゼントをもらいました。
【学校の様子】 2024-10-21 22:03 up!
10月21日(月)今日の給食
○今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・なま節のしょうが煮
・もやしの煮びたし
・すまし汁
今日の献立は「なま節のしょうが煮」です。
「なまぶし」はかつおをゆでて、蒸した後にけむりでいぶして作ります。かつおは血液を作る鉄が多くふくまれています。かつおから「なまぶし」や「かつおぶし」が作られます。
今日の給食ではスチームコンベクションオーブンを使い、しっとりと味がしみるように調理されています。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2024-10-21 22:02 up!
10月21日 朝の様子
毎朝のあいさつ運動に、今朝は、サプライズゲストがありました。
バスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」のマスコットキャラクター「はんニャリン」です。
いつものように通用門を曲がると、「はんニャリン」が待っているので、子どもたちが「二度見」している様子がかわいらしかったです。どの子も「おはようございます」は、そっちのけで「はんニャリン」に駆け寄っていました。
朝から、楽しいひと時でした。
【学校の様子】 2024-10-21 13:48 up!
スポーツん
本日午後からは、6年生主催の「スポーツん」を実施しました。
「日本記録」「借り物競争」「じゃんけんおに」の3種目を、6年生が役割分担し、それぞれの担当児童が前に立って説明して、1〜5年生とともに楽しい遊びをしてくれました。
全校の児童が楽しそうな笑顔を浮かべながら遊びに参加していました。
6年生の生き生きとした表情も印象的でした。6年生のみなさん、ありがとうございました!!
【学校の様子】 2024-10-18 17:34 up!
Sports Opend Day その12
閉会式では、綱引きの表彰があり、6年生の代表児童が受け取りました。他にも校長先生のお話や6年生代表児童の終わりの言葉がありました。今日は、保護者の皆様、地域の皆様には、お忙しい中、また途中お天気が悪い中、最後まで温かい声援を送っていただきありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-18 17:28 up!
Sports Opend Day その11
プログラムの最後は5、6年の団体演技です。旗の上げ下げで音がそろい、また、途中の一人技などの片手バランスやブリッジもとてもきれいにできていました。高学年のすてきな演技で会場から大きな拍手を送っていただきました。
【学校の様子】 2024-10-18 17:27 up!
Sports Opend Day その10
3、みどり、4年の団体演技は「エイサー」です。パーランクの音が響き、元気な掛け声もあり、かっこよかったです。
【学校の様子】 2024-10-18 16:42 up!
Sports Opend Day その9
5・6年のリレーは、走る距離を自分たちで決めて、最初の4人は50mを、後の3人は100mを走りバトンをつなぎました。さすが高学年、迫力がありました。
【学校の様子】 2024-10-18 16:41 up!
Sports Opend Day その8
1・2年生の50m走では、直線を最後まで走りきりました。
【学校の様子】 2024-10-18 16:40 up!