5年生:家庭科
家庭科では、小物入れを作りました。5年生で学習したなみ縫いやかがり縫いを使って、自分らしさあふれる素敵な作品が出来上がってきました。
本日の自由参観では、たくさんのご来校ありがとうございました。
【5年の部屋】 2024-09-11 18:20 up!
2年:英語活動「色あ数字でえいごに親しもう」
ひさしぶりにALTと一緒に活動をしました。英語の絵本を読んでもらい、出てきた色を英語で言う練習や色さがしタッチゲームをしました。またセブンステップスという数字の歌を歌ったりグルーピングゲームをして楽しみました。参観してくださっている保護者の方々にもご協力いただき、楽しく英語にふれる時間になりました。次回は動物の名前を英語で表現します。
本日はお忙しいなか、多数のご参観ありがとうございました!
【2年の部屋】 2024-09-11 18:19 up!
1・2・3年「玉入れ・リレー練習」
運動会に向けて、低学年で玉入れ・リレーの練習を行いました。入場の仕方や競技のルールを覚えました。次回の練習ではもっと玉がたくさん入るように、バトンをスムーズに渡せるようにがんばりましょう!
【3年の部屋】 2024-09-11 18:18 up!
5年 国語「どちらを選びますか」
今日の国語では、
対話の練習「どちらを選びますか」を
しました。
山をすすめるチーム
海をすすめるチーム
そして先生役(司会)に分かれ、
明日、話し合いの仕方の練習をします。
今日は、見通しをもち、それぞれのチームで
意見の準備をしました。
明日の自由参観授業で
ぜひご覧ください♪
【5年の部屋】 2024-09-11 18:18 up!
4・5・6年 クラブ活動「屋内運動クラブ」「屋外運動クラブ」
屋内運動クラブでは、4月の活動開始時にみんなの希望でやりたい競技を決めました。これまでに卓球、バドミントンをしました。今日は「パスゲーム」。低学年の頃に活動したものです。さすがは高学年、パスがどんどんつながり、シュートが決まる決まる!!!とても競り合ったいいゲームを展開していました。
また、屋外運動クラブは、暑さ対策のため体育館でドッジボールをしていました。こちらも高学年らしいスピード感のあるボールが飛び交っていました。
【4年の部屋】 2024-09-11 18:17 up!
2年:生活科「あそんでためしてくふうして」
みんなの家から持ち寄った様々な材料でどんな遊びができるかを試しました。前回紙コップで積んだ経験を生かし、積む遊びをしていましたが徐々にはじいたり、転がしたり、叩いたりといろんな遊びが始まりました。どんな遊びが面白いかな・・・まだまだ材料を募集中です。引き続きご協力お願いします。
【2年の部屋】 2024-09-11 18:15 up!
4・5・6年生:家庭科クラブ
家庭科クラブでは、ホットプレートを使ってパンケーキ作りをしました。
みんな慣れた様子で美味しそうなパンケーキを作っていました。
ご準備ありがとうございました。
【5年の部屋】 2024-09-09 18:23 up!
運動会練習の様子
高学年のリレーと綱引きの練習がありました。
それぞれの出場する種目に分かれて、入退場を練習しました。
これからチームごとに作戦を立てて戦えると良いですね。
【学校の様子】 2024-09-09 18:20 up!
6年生:演技練習
運動会に向けてフラッグの練習が始まりました。
昨年よりもより、美しく魅せるためにみんな頑張っています!
【6年の部屋】 2024-09-06 17:38 up!
5年生:演技練習
運動会に向けて、フラッグの練習が始まりました。
初めてのフラッグで緊張気味にも見えますが、頑張って仕上げてほしいと思います。
【5年の部屋】 2024-09-06 17:37 up!