京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up6
昨日:21
総数:588941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

【4年】算数科「面積」

画像1
画像2
公式を使って工夫しながら面積を求めています。
必要に応じて、友達同士で教え合いながらがんばっています。

【3年】ALPHABETを探そう

外国語の学習で子どもたちの持ち物や教室にあるものの中から「ALPHABET」を探そしてみました。A〜ZまでのALPHABETを探してみるとなかなか見つけられないALPHABETもあったりして、友だちと相談しながら見つけていました。
自分たちの身近にたくさんのALPHABETがあることを改めて知れた様子でした。
画像1
画像2
画像3

なごみ献立

 今日の給食の献立は、麦ごはん、牛肉とごぼうのにつけ、しばづけちりめん、なめこのみそしる でした。
 和食を味わう「なごみ献立」で、京都の三大漬物の一つと言われる“しば漬”や、旬の”なめこ”を使っています。
 しばづけちりめんは「すっぱい!」「梅みたいな味がする」「おいしいよ」と好評でした。なめこも、つるんとした食感が人気でした。
画像1
画像2
画像3

【ひまわり学級】 おみせやさん NEW OPEN !!

ひまわり畑で収穫したバジルを使ったひまわりオリジナルブランドのせっけんと、大きく育ったさといもを学校の先生たちに販売しました。
たくさんの先生が来てくれて子どもたちも大喜びでした!
画像1
画像2

【ひまわり学級】 さといも収穫!!

ひまわり畑で大きく大きく育ったさといもを収穫することができました。
お友達と一緒に引っ張り収穫することができました。
画像1
画像2
画像3

2年 読み聞かせ

PTAの方に読み聞かせをして頂きました!ありがとうございました。

画像1
画像2

PTA 読み聞かせ 2年生 3年生 ひまわり その2

画像1
画像2
画像3
2-1,2-2,2-3
ひまわり
3-1,3-2
で読み聞かせをしていただきました。

やりとりをしながらの読み聞かせ
お話の世界にひたることができました。

PTA 読み聞かせ 2年生 3年生 ひまわり

画像1
画像2
画像3
2-1,2-2,2-3
ひまわり
3-1,3-2
で読み聞かせをしていただきました。

久々の機会でしたので、みんな楽しにしていました。
ありがとうございました。

【ひまわり学級】 本の読み聞かせ

画像1
画像2
PTAのボランティアの方がひまわり学級に本の読み聞かせをしにきてくださいました。
子どもたちも本に夢中で、図書館でかりることができることを知り、図書館で同じ本を探すほどでした。

【3年】体でALPHABET?!

外国語活動で「体でALPHABETを作ってみよう」ということで友達と協力したりしながらALPHABETの文字を作ってみました。難しい文字も友達と話し合いながら作っていました。
子どもたちによって作る形も違ったりしていてとても楽しんで活動していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp